ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 22:16:23 

    >>33
    主です。まさに気になりすぎています。
    年長の周りの子はみな貰っている○○賞が息子だけまだ貰えていなくて、息子は気にしていませんが私だけ悶々としています。
    単にやはり能力の差なのかな?とも思いますが…

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 22:20:22 

    >>51
    親が気にしちゃダメだわ。子供が傷つくよ。
    子供が楽しく活動出来るのが一番よ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 22:22:56 

    >>51
    あー。●●賞がほしいのね
    何の賞でもいいのなら、他のことだって良くない?
    運動にこだわる必要ないと思う
    我がの子同級生で3月生まれの幼馴染、運動は習ってたけど正直上手じゃない
    でも国語はめちゃくちゃ得意で作文の賞、めっちゃ取るよ夏休みとか。
    主の子も、インドアものとか、あるいは他のスポーツなら向いてるのとかあるかもよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 22:23:43 

    >>51
    ちなみに何の賞も取れない子も多いので、他の子と比べない方が良いよ
    ママも精神衛生上よくない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 22:35:37 

    >>51
    自分自身を振り返ってみて、年長のときにとった賞のこと覚えてる?
    親がとらわれて子どもにプレッシャー与えない方がいいよ
    わたし自身が3月生まれだけど、幼稚園のときに人より劣ってるできないなんて1mmも考えたことなかったよ
    親ははじめ、ちょうど母の姉の子がわたしの1週間あとに生まれて1学年下だったから、1歳違うようなもんだって不安もったらしいけど、何も言わないでいてくれたから、謎の自信にあふれた幼少期だったよ
    すぐに追いつくし、追い抜く分野もあるはず
    それに人には得手不得手がある
    何事も完璧や全て平均を育児で求めると親子でしんどくなるよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 22:55:26 

    >>51
    うち9月産まれだけどめちゃくちゃ小柄で手足も短いから下の学年の子より身長低いし足も遅いしできないこと多いよ。

    低身長の検査したけど、治療対象にあと2mm足りなくて何もできないと言われて、この先身長がグッと伸びることもなくずっと小柄で身長伸びるのも遅いと言われたよ。

    +0

    -0

関連キーワード