ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 23:37:42 

    >>9
    それが楽天モバイルが請求できるペナルティのマックスらしい

    >総務省が定める「電気通信事業法における消費者保護ルール」によって、サービス解約時に違約金を請求する場合の上限は「1,000円(税別)またはそのサービスの月額料金のどちらか低い方」と定められている。

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 23:41:18 

    >>9
    菅の時代に携帯料金の見直しがあった時に高額な契約解除料が問題になって携帯各社に是正勧告した。

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 00:19:55 

    >>9

    昔は万単位だっけ?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/30(火) 07:52:03 

    >>9
    消費税と同じだよ
    最初から消費税10%と消費税3%では反発が違うでしょ?

    来年ぐらいには値上げで5千円や1万とかにして他のキャリアもマネすると予想。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/30(火) 18:16:33 

    >>9
    ガラケー時代に、解約月を逃して解約したら9000円くらい取られた記憶ある。あとポケットWi-Fiも2年以内だと違約金みたいなやつで違約金とられた

    +0

    -0