ガールズちゃんねる

休日の昼食作りが嫌い

374コメント2024/02/01(木) 01:14

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 09:47:42 

    土日の昼食作りが大嫌いです。
    朝から昼の時間は短めだし、午前中に買い物や病院等の用事を済ますとあっと言う間に昼食の支度ですよね。
    最近は土曜の朝食が終わるとメチャクチャ機嫌が悪くなる自分に気付きました。
    たまに外食に行くと、気分は爽快でテンションも上がります(節約のため、月1も行きません)。

    みなさん、土日の昼食づくりってダルいと思いますがどうやってるんでしょうか?

    +520

    -14

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 09:48:31 

    >>1
    分かるー。てか食材なんもないから結局スーパー行かなきゃだし。子供用に作るのがまためんどい。

    +513

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 09:49:56 

    >>1
    お好み焼き→たこ焼き→明石焼き
    のローテーションしてるで

    +67

    -10

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 09:50:55 

    >>1
    家にある簡単な物、
    レンチンとかで。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 09:52:38 

    >>1
    友人の三ツ星シェフ ボブ呼んで作ってもらってる
    アメリカ人だからハンバーガー率95%だけどね
    なかなか腕は良いのよ

    彼には感謝してる

    +6

    -26

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 09:54:54 

    >>1
    休日用に楽ちんご飯を用意してる
    レトルトビーフシチューとか
    ほかに工夫次第で
    冷凍の焼売だって餃子と春巻組み合わせれば点心パーティーになって賑やかな週末ご飯になるよ!


    +15

    -10

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 09:55:53 

    >>1
    主婦は休日も実質休日ではないよね
    最近はスーパーでお弁当を買ったりする時もある
    でも毎度買うのはお金かかるし…

    レトルトカレー、ラーメン、焼きそば、以前はホットケーキやピザなどもルーティン

    +93

    -6

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 09:58:25 

    >>1
    一日中キッチンにいる時あるわ…洗濯もあるし立ちっぱなし

    +86

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 09:59:41 

    >>1
    インスタントのラーメン煮るとか、焼きそばとかパスタとか麺類ばっかり。
    ちなみに今日は寒いし、賞味期限切れの玉うどんで煮込みうどんと炊飯器に半端に残ってるご飯でおにぎり。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 10:00:02 

    >>1

    はい!
    我が家は作らないよ!!

    今日はたまたま私が食べたいからクレープに
    するけど、大体は金曜日の夜にカレーとか
    シチュー、餃子、適当にたくさん作って
    それを食べさせる!
    (自分は昼なくてもいいからほんとだるいし)

    それすら旦那が食い尽くしてなかったり
    した時は、子どもたちは食パンとかモチを
    自分で焼いて食べてるかな。
    大体ピザトーストにしてるかも。
    (自家製トマトソースに好きなもの乗せて)

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 10:03:12 

    >>1
    朝昼兼用だよ。作るのも外食いくのも面倒。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 10:08:43 

    >>1
    わかるよ、同じだよ。
    昼は手をかけたりはしないことにした。
    買い出しに行く日は
    惣菜弁当とかマックを買ってくる。
    もう1日は
    冷凍の吉牛とか
    味噌煮込みうどんとかだよ。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 10:10:01 

    >>1
    うち朝昼一緒だわ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 10:10:05 

    >>1
    私も昼ごはん作るの本当に嫌
    子どもが食べ盛りでカップ麺は食べないしどっちにしろ足りないし、冷食も一個じゃ足りないから無理だし、ご飯をガッツリしないとダメ
    豚のこま切れを塩胡椒で焼いて、マヨネーズをかけるのが今のところ1番の楽ちんご飯かも

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 10:12:48 

    >>1
    土曜日の午前中に買い出しいってそこで弁当買ってくるよ。そん時日曜日の昼用の焼そばとかの簡単な材料買ってくる。
    だから昼作るのは日曜日だけ。朝食は土日ともパンとか買っといて私は作らない。
    子供がある程度大きくなったら朝はそれぞれ勝手に食べてるよ。フルタイム勤務だから土日はゆっくり寝かせてもらってる。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 10:13:14 

    >>1
    やらなきゃいけないと思うから面倒になるんだよ。
    前の日にちょっと多めにおかずを作っておいて、おにぎりでいいじゃん。
    子供が大きくなると、昼まで寝てたわ。
    それに、みんなバラバラだし、自分たちでやるようになるし、ご主人だって即席ラーメンくらい自分でつくれるでしょ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 10:14:19 

    >>1
    そんなの各自好きなカップ麺にお湯注いでねーだよ
    みんな成人してるし
    あとは出かけた人がたまにコンビニでパンとかおにぎり買ってくる

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 10:16:12 

    >>1
    私は朝起きてカフェオレとパンだけにして、昼前にブランチ食べてるよ。
    朝のパンはトースターで温める程度で、サラダとかヨーグルトもなし。
    子どもいるけどこんな感じ。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 10:17:57 

    >>1
    わかるー。

    休日はめんどくさいから前日の夜に大量の作り置きをしておく。家族の起きる時間もバラバラだし。各自勝手に皿に盛り付けて食べてって感じです。

    外食に行くことすらめんどくさい。自分はグータラ寝てます。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 10:19:15 

    >>1
    分かるー😭私病院勤務だから毎週土曜は午前中だけ仕事なんだけど、帰ってからご飯の準備するのめちゃくちゃめんどくさい。。帰ったらすでに13時とかだし😭仕事でむしゃくしゃして帰ってから節約のために料理するのだるすぎ。。

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 10:20:21 

    >>1
    わかりすぎるー。
    休日は私も休ませてよーって思うw
    マックも高くなったし家族分買ったら普通に外食行くのと変わらない値段になるから気軽にはたべれなくなった。
    うどん、パスタ、焼きそば…毎週変わり映えしない料理になってるなー。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 10:27:57 

    >>1
    なんかイライラしてて怖い。イライラトピにプラスが多いのも怖い。

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 10:28:40 

    >>1
    ご飯炊いて海苔散らして鮭フレーク乗っけたやつ
    ご飯炊いてミートボールと目玉焼き乗っけたやつ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 10:34:28 

    >>1
    近くのパン屋でバーガー買うよ。
    種類豊富でどれ食べても美味しいから助かってる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/27(土) 10:34:56 

    >>1
    私は朝ごはんの準備の時、めちゃくちゃ機嫌悪くなる。
    あと2時間くらいでお昼なのに、もう食べなくていいだろと思いながら仕方なく作る。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/27(土) 10:38:13 

    >>136
    ピザで思い出した!
    >>1さん、業務スーパーの冷凍のピザ生地を買ってケチャップの上に適当に家にあるもの乗せて、チーズかけて焼くだけでも美味しいよ
    うちは1人1枚食べるけど、5枚で400円だし安くてオススメ!

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/27(土) 10:38:15 

    >>1
    うちは休日の朝昼は子供が高校生になってから作りません
    夫も息子もパン焼いたり納豆ご飯等で勝手に食べます
    昼もラーメンや冷食、卵やウィンナー焼いたりしてる

    平日は朝食、昼食(お弁当)毎日作りますが

    ちなみに今はパートやめて専業です

    +7

    -6

  • 158. 匿名 2024/01/27(土) 10:39:40 

    >>1
    ブランチってのがあってな

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/27(土) 10:40:33 

    >>1
    朝ごはん作るついでに昼も作ってる。
    だいたい焼きそば、炒飯、オムライス、カレー

    やる気0の日は常備してる流水麺と冷凍焼売

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/27(土) 11:28:52 

    >>1
    休日外出したら、帰りにパン屋のパン買う。外食よりは安いし、コンビニパンより美味しいから満足。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/27(土) 12:39:53 

    >>1
    うちは卵を混ぜた納豆をご飯にかけて、カットサラダ、インスタントの味噌汁だよw
    用意しても5分かからないし楽ちん。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/27(土) 12:56:46 

    >>1
    インスタントラーメン、うどん、冷食のパスタ、冷食のチャーハンなど超手抜きです

    栄養バランス悪いけど、休日の昼まで手作りご飯はしんどくて無理だった

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/27(土) 13:26:30 

    >>1
    今日がそうなんだけど生理で体調、メンタルの調子が悪いと最悪だよ。
    どこからでも切れますが全然開かなかったり手に油がついてその都度洗わなきゃならなかったり箸が転がっていったり料理ってめんどくさかったりイライラする場面沢山あるよね。しかもそれらを耐えて作ったのに安い焼きそばだからなのか味が薄くてガッカリした。正月だったので家計きついけど夕飯は自分の心ためにもだし、家族に八つ当たりならないように節約諦めて何か買おうかと思う。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/27(土) 13:30:43 

    >>1
    主さん、お疲れ様です。ホント御飯の支度大変ですよね。大人はカップ麺なり、お菓子つまんだり適当で良いけど、お子さんの昼御飯となるとそれなりにきちんと食べるだろうしね。自分でレンジとかトースター使える年齢なら、セルフでパン焼いたり(ジャムとかバターのみ。サンドイッチなんか手間かかるものはやらない)冷凍のドリアとかグラタンとか食べてねーと済ませては?何なら菓子パンだって良いしね。んでママが少し余裕が出来た方が良いんじゃないかしら。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/27(土) 13:43:21 

    >>1
    てことは夜はしっかり作れるんだよね
    それ2倍作って翌日の昼にも食べたらいいんでは

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/27(土) 15:46:56 

    >>1

    私もイヤ
    甲斐がない感じだし
    ハッキリしないのに作らないって言われてたし…
    調子悪いって言ってもだいたいスルーだし
    ただ座って待ってるだけって
    ラーメンとか牛丼とかスキなもののを1人で行こうとしない
    断ると俺もいいってなって基本1人飯がイヤっぽいのが…
    毎日夜は作って一緒に食べていて、たまになのに勝手に食べないのがイラつく
    グチってしまったけど、休日の朝と昼は作らず勝手に冷凍うどんを食べるようになった
    子供の昼ご飯を作ってちょっと分ける時もあるけど、ダイエットか知らないけど、いるいらないボリューム大中小を言ってこない人に振り回されるのがイヤ
    子供のは作るのが当たり前って思考だけど、大人がそんな感じで感謝してよ!とまでは思わないけど
    夕飯もせっかく作ってもお菓子やラーメンやパンとか食べるのに、昼ご飯くらい適当に食べてほしい
    朝昼はナッツやヨーグルトかおにぎりでいいので余計しんどい
    最近気付いたけど、子供が大きくなってだんだんご飯作るのも一緒に食べるのもイヤになってきたのは旦那が気遣ってくれないからだわ
    子供も似てきちゃうのはしょうがないけど、出されて当たり前
    その後のお菓子とかウメーって食べて、今日のは美味しくできたわーと思わず独り言言ってもスルー
    慣れたけど、たまに1人でご飯適当に済ませるか食べに行きたい
    人に入れてもらったお茶や外の白飯がうまい

    結局グチってごめんなさいm(_ _;)m
    今日の夜は旦那と2人
    しっかり夜は肉を食べたいタイプの旦那で、毎日しんどい

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2024/01/27(土) 18:04:28 

    >>1
    出前館が多いから気にならない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:58 

    >>1
    両親共働きだったから土曜日のお昼はいつも袋の中華三昧だったよ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/27(土) 19:16:47 

    >>1
    適当なものしか作らないから面倒じゃないよ
    パスタが多い
    土曜日は朝からやってる好きなパン屋で買い物してから昼ごはんに食べる事もあって私は1番好きな曜日
    平日の方が忙しくない?仕事前行く前に朝食準備とお弁当、、5時には起きないとこなせない

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:21 

    >>1
    旦那とか子供いると作らないとダメなんだよね
    わぁ嫌すぎるよね

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:08 

    >>1
    わかる。
    休日の午前中って、起床→朝食作り→洗い物→洗濯→買い物→昼食作り、と、
    間髪入れず働いているわ。
    昼食に限っては、唐揚げとかコロッケとかの惣菜よく買うよ。
    あとそこにトマト切って添えたり、納豆も一品として加えたり。
    手の込んだものは作ってない。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/27(土) 20:48:30 

    >>1
    子どもと自分だけの時はコンビニ弁当とか買ってきてすます。低学年だから一つの弁当とか半分で足りる。
    あと前日の夜にカレーとかハヤシライスとか次の日の昼も食べれそうな物を多めに作る。
    基本は朝と昼は大した物作らない。
    栄養は夜に全振りする。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/27(土) 21:22:47 

    >>1
    土日のお昼だけカップ麺もしくは袋麺にしてって言ってみては?他のが食べたい人は各自で用意して〜って。
    文句言われたら気分悪いか…

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/27(土) 23:50:27 

    >>1
    分かる。私も大っ嫌い。
    朝食べて、お皿洗って片付けてその他の家事やってやっと終わった頃に旦那が「昼飯なにー?」って言い出して毎週イライラが止まらない。
    皿くらい洗えよって腹立つし、そんなに面倒なら買ってくるよ!って言うけど、旦那が大食いすぎてマックだと単品4つ+セットとコンビニでカップラーメンか弁当とか頼むから昼食だけで家族ですごい金額になってイライラするから結局、私が作るハメに。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/28(日) 00:55:25 

    >>1
    私は朝昼晩作るの面倒です

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/28(日) 05:50:55 

    >>1
    明日はカット野菜と冷凍海鮮をインスタント?皿うどんの麺についてるスープで野菜あんかけ作って皿うどん
    冷凍コーンともやしも入れる

    普段はカット野菜買わないけどラクしたい
    ミールキット感覚で短時間で作れる、混ぜて終わりの簡単、安いの三拍子
    結構皿うどん作る

    もしくは金曜日にカレー大量に作っといて土日のどこかで2回に分けて食べたり(この時もサラダはカット野菜)

    スープが家族大好きだから大量に団子スープ作っといて土日の昼はスープ+パン食とか

    +0

    -0

関連キーワード