ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 13:01:09 

    不登校の時点で将来性ないのにそんな子に2万も支給する価値って?

    +24

    -22

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 13:08:58 

    >>24
    中にはギフテッドとか優秀な子達もいるんよ。

    +9

    -9

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:01 

    >>24
    中学馴染めなくてフリースクール行って、高校は通信だったか行ってた知り合いが、今国連で働いてるよ。

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 13:30:16 

    >>24
    フリースクールに通うことができるなら多少は社会貢献できるようになるんじゃない?
    ハロワの職業訓練にお金出すのを否定するようなものだよ

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/26(金) 14:31:46 

    >>24
    私の職場にバイトで来てるフリースクールの子は、フリースクールの先生を尊敬していて、将来教師になりたいと、大学行くために勉強頑張ってるよ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/26(金) 20:44:25 

    >>24
    普通に学校行って大人になるとそんなに視野が狭くなるんだ?

    いろいろな事情があるの想像できないのかな。


    +11

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/26(金) 22:37:55 

    >>24
    別に全員将来性ないとは思わないけど、それならフリースクールの質の底上げがされるべきかなと。
    結局学習指導要領が定める学習を網羅してないからちゃんとした教育機関にはなれない、が、そこが良いところでもあって、普通の学校に準じていたらフリースクールの意味がない。
    けど自由すぎてフリースクールが乱立してとりあえず所属させるんじゃ意味がないから、普通校とそっくりにしないまでももう行政が介入してある程度の質の担保はすべきじゃないのかな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 23:13:18 

    >>24
    なぜ不登校は将来性ないと思えるんだろう。

    時代錯誤だわ。

    +5

    -1