ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 16:19:41 

    >>2
    私立に行かせたらもっとかかるかもね

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 16:22:30 

    >>2
    横、大学までだから 大学も含むのでは

    +71

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 16:22:43 

    >>2
    公立大学の学費まで含めて1000万

    +70

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 16:23:12 

    >>2
    塾じゃない?出来が悪い子ほど🦆られる。うちの子は「ここが弱い、あとここも、このラインにもっていくならあと○コマ取らないと…。」みたいに次々に上乗せさせられる。子供がヤル気無いし辞めました。

    +115

    -9

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 16:23:17 

    >>2
    記事読んだけど大学入学前という意味ではなく、大学卒業までのお金だと思う。

    +16

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 16:23:57 

    >>2
    民間学童含む習い事だろうね
    民間学童や塾なら月5万超えも珍しくない
    +他にもやっていたらすごいことになる

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 16:25:25 

    >>2
    医学部とかごく一部の分野を除いて、一般論として1000万かけないと大学受験の段階までたどり着けないレベルなら、進路変更も選択肢に入れた方がいいね。

    +69

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 16:30:31 

    >>2
    塾行って無理して上の学校行ってもつらいだろうから実力相応校に行けばいいんだよねー

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 16:33:58 

    >>2
    こういう記事は学費以外に、生活費や活動費も含めてだと思う

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 16:54:58 

    >>2
    大学の教育費。「一番大きな費用負担です。大学4年間の総額で、国公立は481万円、私立文系は690万円、私立理系は822万円の計算になりました。しかも、子どもが1人暮らしをした際の生活費は別です。都内に住むとしたら学生のワンルームでも月10万円前後の家賃になります。4年間でさらに500万円以上がプラスになります」

    MAX値学費と仕送りで1322万って計算っぽい
    国公立の学費は500万ぐらい

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/23(火) 18:39:32 

    >>2
    最近は小学生から習い事や塾(しかも高額)が当たり前だから、その分を含めてじゃない?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/23(火) 19:43:42 

    >>2
    「まで」の意味知らない人?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/24(水) 06:29:14 

    >>2
    子供手当やら扶養手当やら税金控除
    かなりあるよ。
    兄と私が同じ年収だけど
    子供2人いるかいないかで全く違う。
    1000万なら18歳迄として年間約50万円なら
    余裕で手当で解消してる

    +1

    -0