ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 01:00:29 

    全部経験したけど、確かに全部大変だった。
    どの大変が自分に合っているかを見極めるしかないと思う。
    私は
    ・専業→仕事していないことへの罪悪感、社会からの疎外感、自分の収入がないことの不安感や夫との格差などが辛い
    ・扶養内パート→家事育児の時間が減るのに家事も育児もやることは減らない。働いてるのに「でも扶養内だし…」と勝手に自己卑下してしまう。
    ・フルタイム→毎日死ぬほど疲れる。

    この中でフルタイムに復帰することが自分に合ってた。
    どんなに大変でも、自分頑張ってると思える方が精神的に辛くなかった。
    (専業や扶養内パートを否定するものじゃないですよ。実際私もその時期があり、とても大変だったので。うちの場合は夫との関係があまり良くないので、経済的にも精神的にも自分で稼がないと安心できないという背景があったので!)

    +342

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 02:11:04 

    >>41
    どの大変が自分に合っているかを見極めるっての、すごく腑に落ちた。
    どれも大変だから結局そこなんだよねー。
    選べるだけ贅沢なのかもね。。

    +127

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/18(木) 10:58:23 

    >>41
    まさに今扶養内パートでその境遇で、月に10万程度しか稼いでないくせに家事も育児も完璧には程遠くて、自己肯定感が地に落ちてます。
    コメント読んで、正社員で働く勇気が出てきました。

    +28

    -0

  • 962. 匿名 2024/01/18(木) 22:04:34 

    >>41
    わかりやすくまとめてくれてありがとう。
    何を選んでも大変だよね。世の中のお母さんたち、本当に頑張ってるよ、ここで称え合いたい。

    +17

    -0