ガールズちゃんねる
  • 393. 匿名 2024/01/18(木) 09:36:26 

    >>233
    これは本当そう。家にいてくれる人がいるから自由に働ける人がいる。役割分担なのに金稼げない負目があるのが辛い。
    夫も子どもも自立した後でしか、結局フルで働けなさそう。

    +77

    -1

  • 546. 匿名 2024/01/18(木) 12:44:38 

    >>393
    よこ
    >家にいてくれる人がいるから自由に働ける人がいる。役割分担なのに金稼げない負目があるのが辛い。

    すごく共感した!
    子育てしていて毎日大変でも、お金が発生しないからなのか、どうしてもどこか負い目があるんだよね。
    これに関しては、夫が理解してくれるかどうかが大きいと思う。
    「ご飯うまい」でも「お、部屋スッキリしたね」でもいいから、誰かに見て認めてもらえないと人間そこまで頑張れないと思った。
    私は、子育ても家事も全然報われない…みたいな気持ちになってた時期があって、夫には「アナタはまたほめてほしいんですか?」とか嫌味言われて、面倒くさい奴扱いだった。

    今は子どもが成長してわかってくれるから頑張れるかな。

    +48

    -1

  • 589. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:06 

    >>393
    現代の母親は基本正社員やフルタイムでしっかり働いてから専業主婦になってる人が多いから、妊娠出産で退職して専業になることに負い目を感じて辛いのかもしれないよね。私自身、社会から隔離されてるようで辛かった。働いてる人を見て、いいなぁと思っていた。
    昔みたいに皆が結婚したら寿退社みたいな時代だったら違ったのかも。

    +49

    -1