ガールズちゃんねる
  • 225. 匿名 2024/01/18(木) 07:54:52 

    >>202
    え?私の代わりに全部やれよって話してる訳じゃないでしょ。
    フルタイムなら父親も家事育児半分やれよって話。
    子供のお迎え、体調不良の対応、買い出し、寝かしつけ、当たり前のように母親がやっとるものを旦那も負担しろって事。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/18(木) 08:07:57 

    >>225
    よこ
    共働きだとしても男性が家事育児折半するのはかなり厳しいでしょ
    会社内でも子持ち女性は子供の体調不良とかで抜けたり、保育園のお迎えの為に残業無しで上がれたりするけど
    男性はそうじゃ無い
    業務量も多いし
    男性に時短勤務を許可してる会社も少ない
    働くママ社員応援とかは聞くけどパパ社員は聞かないでしょ?
    日本男性は長時間労働で激務だから
    共働き世帯もほとんどのケースは奥さんがホワイト職場か時短勤務で働いてるパターンが多い
    私もそうだし周りもそう
    家事育児参加率が高いヨーロッパ男性と比較しても日本男性の労働時間は倍
    共働きなんだから男性も当然に家事育児折半だよなあ!?って言うのは暴論だと思う

    +2

    -8