ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 14:34:57 

    >>19
    なんか分かるよ
    子供が育てやすい育てにくいってものあるけど、親が鈍感だと育児のノイローゼは少ないと思う
    例えば小さい子連れての外食だとするとまわりに気を使ってすごく疲弊しちゃう親もいれば子供が走っても放置の親なんかは外食してもストレスはないだろうし
    この人は違うかもしれないけど親に世話を押し付けて親はストレスなのに自分はストレスフリー育児と思っている人もいるだろうしね
    子次第親次第

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:00 

    >>89
    この前、子供を歯科検診に連れて行ったんだけど、ひどい双子女子に出会ったよ。小学生くらいなんだけど、待合室でスーパーボール投げて遊ぶわ、診察室覗きに行くわ、受付の台に登ってるわ。お母さんはずっと携帯いじってるだけ。
    そりゃこれくらい鈍感で、躾もしてないなら子育てラクでしょうね。

    +2

    -0