ガールズちゃんねる

昼寝しない時身体がもたない

145コメント2024/01/17(水) 17:18

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 08:02:37 

    昼寝をしないと体力が続かない人いませんか?主はアラフォーの子持ちパート主婦です。14時までパートで14時半に家に帰ってから子供が帰ってくる16時まで寝るのがクセになっています。もう寝るのを楽しみにパートに行っているようなものです。昼寝をするので夜も寝るのは遅めです。同じような方いませんか?

    +537

    -16

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:10 

    >>1
    いーなあ、暇で

    +68

    -156

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:19 

    >>1
    菓子パンとか甘いもの摂ってない?

    +17

    -8

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:36 

    >>1
    休日は私も必ず昼寝挟むよ。
    朝食→寝る→録画見る→食材買い物→晩酌録画→風呂→寝る

    根っからの睡眠好きで、昼寝したとしても夜0時前にはしっかり眠気が来てぐっすり朝まで。

    +95

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:49 

    >>1
    私も。立ちっぱなし動きっぱなしだから寝ないと具合悪くなる。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 08:09:23 

    >>1
    一度寝たらすぐ起きれず、例えば3時に昼寝をすると起きるのが7時とか。
    なので昼寝はしないようにしてる。
    コントロールできる人いいなぁ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 08:10:07 

    >>1
    わかるわ。
    先日はフードコートでラーメン待ってる間に眠くて目を閉じてたわ。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 08:12:28 

    >>1
    そんな時期があった気がする。子どもに手がかかる時期は大変だよね。うちはいま大学生だから気にすることは学費だけになり負担が減ったけど。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 08:13:20 

    >>1
    現場仕事だけど、昼休みにご飯を食べた後、10分~15分昼寝をすると午後からまた元気一杯に仕事が出来ます!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 08:16:27 

    >>1
    イギリスの元首相?のチャーチルさんも昼寝してしっかり仕事してたんだからよいと思う

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 08:17:10 

    >>1
    クリニックで仕事してるけど、1時くらいに帰ってきてご飯食べて、夕飯の用意と洗濯物家の中に入れてからできるだけ昼寝する
    しないと午後の診察耐えられない

    この冬は忙しすぎて昼寝時間がないのが悩み

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 08:24:15 

    >>1
    9時18時のフルで働いてるけど、帰宅後バタバタ食事作り、洗濯物、宿題の丸付けなどを終わらせて子ども達とご飯を食べた後に15分だけ寝てる。20時過ぎても起きなかったら子どもが起こしてくれるけど、起こされなかったら朝まで寝てると思う。
    朝は起きれないから炊飯器と洗濯機のセットまでして0時ごろ寝て6時半に起きてる。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:46 

    >>1
    今もう辞めちゃって専業だから寝る必要ないけど私もパートしてた時は子供を夕方園に迎えに行って帰って子供におやつ与えてからリビングで夕方1時間うたた寝するのが日課だったよ
    うたた寝しないでさっさと夕飯の準備したり洗濯物畳んだり済ませちゃえば後が楽なのに無理だった、
    フルで働いてる専業主婦の人が特別凄いだけで、子育ても家事もってなると体がもたないんだからしょうがないと思って割り切ろう!

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 08:39:09 

    >>1
    16時までパート
    帰宅して1時間くらい寝てしまって焦って晩ご飯の支度するのが癖になってる

    寝なきゃいいんだけど気力ではどうにもならなくて、ソファに座ったら最後。気付けば寝てる
    寝ずに済んだらもっと余裕ができるのにね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 09:06:47 

    >>1
    一緒だよ。16:30に帰ってきて夕飯の下ごしらえをしたら18:00位までソファに横になってる。
    その間帰ってくる子どもは勝手におやつ食べたりしてる(中学生)
    この間職場の人に話を聞いたら同じだったよ。
    昼寝は必須。寝ないと無理。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 09:06:55 

    >>1
    私かと思った!上の子学校行って、真ん中の子保育園に登園して、これから娘と昼寝します 笑
    育休中なんだけど育休明けたら働ける自信がない。
    学校から帰ってくるまでダラダラしてます。
    もう昼寝しないと無理なんだけど。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 09:07:54 

    >>1
    お弁当作って洗濯機を回している間に寝ちゃう

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 09:20:22 

    >>1
    昼間眠くなる人って慢性的に寝不足らしい。
    夜きちんと寝たら昼間眠くはならないんだって。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 09:23:03 

    >>1
    子持ちは仕方ないと思う。仕事終わったー!今日も頑張った頑張った!じゃないもん…誰か私の世話してくれないかなと思う。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 09:30:16 

    >>1
    子供4歳
    休日は未だに子供が赤ちゃんのときと同じように子供と一緒に昼寝するから実母から呆れられてる。
    在宅(自営)の仕事で平日も耐えられないときは昼寝して夫に呆れられてる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 09:41:52 

    >>1
    私も兼業なんだけど逆に夜寝るのを楽しみに頑張ってるよ笑
    だから21時に布団でゴロゴロするのが幸せ笑
    でもたまに子供達とお昼寝しちゃった時とかすごく気持ち良くてスッキリする‼︎
    でも夜寝れないのが嫌で結局我慢する…
    どっちがいいんだろね笑

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 10:12:20 

    >>1
    昼寝は体に良いし
    寝る時間がとれるならいい事じゃん
    夜遅めになってしまうなら、その時間に体力作りしてみたら?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 16:02:04 

    >>1
    だらしないね…

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 17:14:01 

    >>1
    私も同じサイクルですね
    パート中は昼食とれないから、帰宅してお昼たべて1時間仮眠します

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/17(水) 16:29:50 

    >>1
    はいはーい
    昼寝最高だよ
    フリーランスで家にいるから
    朝5時に仕事開始しつつ家事やって家族送り出して11時までに仕事終わらせて子供帰ってくる15時まで寝てるw
    夜は21時に寝る…寝過ぎかな?w

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/17(水) 17:18:48 

    >>1
    旦那と一緒だわ。無職で夜何時に寝てるか知らないけど朝8時ぐらいに布団出て8時半にはリビングで寝て、昼過ぎに起きて2時間程外出してまた寝る。
    どんだけ寝るの?って感じ。

    +0

    -0

関連キーワード