ガールズちゃんねる

【小学校役員】専業主婦

421コメント2024/01/18(木) 12:18

  • 308. 匿名 2024/01/16(火) 12:17:35 

    >>1
    専業、1年生の母です。
    早いほうがいいと聞いて、今年やりたい!と意気込んで行ったらまあ同じ考えの人ばかりでクラスの半分以上が立候補しました。笑
    ジャンケンで勝ち取ったけど、今のところ役員として学校へ行ったのは1度だけ。音楽祭の前日に楽器設置を手伝って下さいと。それも強制ではなくお願いでした。来てくれたら明日、来賓席(撮影ベスポジ)に入っていいという交換条件付きで。
    他の役員さん達は専業も兼業もいて、上の子は中高生で最後の子だから最後くらいは~とやってる人もいるし、長子だから下の子の分の免除狙って~って人もいるけど、押し付けあいもなくお互いが「忙しいのにありがとね~、無理しないでね~」という感じ。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2024/01/16(火) 13:08:43 

    >>308
    ここ数年はコロナの影響で活動が制限されてるのもあると思います。
    会長とか運営委員じゃなければ、ほとんど活動が無いですよね。
    自分は上の子で運営委員やったけど、やる人がいないとコロナ明けすぐに役員を頼まれ渋々引き受けました。
    資源回収する部の部員だったので、本来は【資源回収を知らせる看板を数か所に立てる。当日は町内を回収車で走りまわる。校舎の掃除を月1くらいでするetc】いろいろ仕事がありました。
    でもその年は、学校で資源回収のお手伝い(新聞など持ってきてくれたのを運ぶ)だけでした。
    それも初回で持ってくる方がほとんどいなかったので一回で終わりでした。
    仕方ないことだけれど、コロナ中に役員やった方はスゴク得したよね〜って感じました。

    +2

    -1

関連キーワード