ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 12:53:31 

    >>11 >>73 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>9 >>10 >>11 >>14 >>16 >>18 >>19 >>20 >>21 >>23 >>28 >>34 >>35 >>36 >>41 >>44 >47 >>49 >>52 >>54 >>61


    給付型奨学金は安倍政権で70億から2525億。
    岸田政権はさらに拡充。

    私費留学生は日本政府からお金を受け取っていない。
    全体の留学生全体の3%の国費留学生奨学金は過去数年間数字そんなかわってない。

    野党が数字切り取ってチラシ作ったりツイートしてるのに印象操作されてる人の、なんて多い事か・・・
    外国人留学生、国費留学生は優遇されているのか(2022年ver) | 日本の奨学金は何がどうしてこうなのか
    外国人留学生、国費留学生は優遇されているのか(2022年ver) | 日本の奨学金は何がどうしてこうなのかameblo.jp

    外国人留学生、国費留学生は優遇されているのか(2022年ver) | 日本の奨学金は何がどうしてこうなのか外国人留学生、国費留学生は優遇されているのか(2022年ver) | 日本の奨学金は何がどうしてこうなのか新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブ...


    >>⑤ 国費留学生なんて国益に繋がらない!やめるべきだ
    国費留学生が学部生で遊んでばかりだろう、と思っている方も多いかもしれません。
    ですが、国費留学生の8割は、「研究留学生」つまり大学院生です。


    学ぶことが主眼になる学生と、研究が主な任務になる大学院生では、社会への直接貢献度も少し異なります。

    私が工学系の大学院修士・博士課程にいたときも、エラく優秀な中国からの留学生の先輩がいました。研究室のボスよりも研究ができるんじゃないかと思うほどで、定期的に論文発表もしていました。とどめに半年分飛び級して、2年半で博士課程を卒業していきました。ほんといみわからん。

    そう、あの先輩は「大学院生時点で」日本の学術を支える一員だったのです。


    Twitterを見ていると、ただの一人でも中国韓国からの国費留学生がいるのが我慢ならない、との思いを持っていらっしゃる方は少なくないと思います。日本第一党のビラも同様の趣旨ですよね。
    ですが、優秀な留学生を招くことは、間違いなく日本の国益に直結します。

    +3

    -21

  • 151. 匿名 2024/01/05(金) 13:44:47 

    >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>>9>>10
    このままだと日本が売り渡されてしまうよ・・。

    +8

    -1