ガールズちゃんねる

真似してくるママ友の心理

297コメント2024/01/17(水) 14:25

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:33 

    >>1

    私自身はそうじゃないから、あくまでも憶測だけど。

    私の実体験から、『あまりにも病的なレベルで』真似してくる人って、親が過干渉だったりで

    【物事を自分で決めるトレーニングを一切させてもらえないまま大人になった人】

    だったよ。

    親戚と友人でそういう人が3人いたけど(女2+男1)、偶然にも3人とも一人っ子で、なおかつ『親がひどい過干渉、心配性』だった。

    子供が社会人になっても度を越した過保護、みたいな。

    子供の人生が心配で失敗を避けてあげたいあまりに、幼少期からミリ単位のことにまで先回りして口出しを続ける親がいるんだよね。

    その結果、『自分で考える、自分で決める、自分の選択で失敗してもその結果を自分自身で受け入れる』

    というトレーニングを一切させないまま子供が30歳とかになっているケースを、イトコや大学からの友人などで10年以上かけて見てきた。

    『自分で決めるトレーニング』を積んできていない人は、まず何をどう選択していいか分からないから、相手の不快感も考えず、とりあえず身近な人のアレコレを真似しまくって間に合わせる。

    (誰かが決めたものが安心だから。そして、何も自分で決めた事がないから、自分で決めて些細な失敗をすることですら恐い)

    洋服のコーディネートを何度も丸パクリして悪びれる様子もなかったり、それこそ子供の習い事まで真似してきたり。

    ※マウントではない。本人はそうしないと不安だから、自分の安心感のために『他人をパクる人生』を送っている。自分では決められないから

    今ここを見ている人の殆どは『自分で決められる人』だろうから、私が書いた3人の例がピンと来るかは分からない。

    だけど、世の中には、(自分で考える訓練ゼロで生きてきたせいで)30を過ぎても誰かの真似をしまくらないと物事を決められない人間も実際に存在している。

    病気みたいなレベルで自分の意志がない人って、接してて本当にストレスだった。

    +18

    -1

関連キーワード