ガールズちゃんねる

墓参りについて

146コメント2023/12/30(土) 15:58

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 17:36:07 

    主婦のみなさんに聞きたいんですけど、
    旦那さんのところの墓参り行くとき、
    自分から墓参りいつ行くかって旦那さんに
    聞いたり、旦那さんの身内に聞いたりしてますか?
    主が夫に墓参りいつ行くか聞かないことに
    対して、嫁なのにと義妹が怒ってるそうです。
    世間的には、どうなんでしょうか?
    世の中の主婦たちは、きちんとされてるのでしょうか?

    トピ採用されますように

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 17:36:34 

    >>1
    冬に墓参り!?

    +18

    -44

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 17:37:49 

    >>1
    旦那がいついつ墓参り行くよーって言ってくるからそれに合わせる。旦那が悪いよそんなん、義妹はどーせそれ旦那に言ってないんでしょ?そういう嫁ってことにしたいんだよ。性格悪い

    +141

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 17:38:21 

    >>1
    夫主導で計画しなアカンよね
    墓守りは嫁の仕事と思ってる世代の多いこと…

    息子たちにはしかと言い聞かせます

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 17:38:52 

    >>1
    義妹が怒ってるそうですってその事誰に聞いたの?
    旦那?
    なんかおかしな家族っぽいね

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:12 

    >>1
    命日かお盆あたりに行くよ。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 17:41:49 

    >>1
    ほんと義妹って面倒な存在。
    場合によっては姑より面倒。
    人の事言えるほど、義妹は自分の旦那関係、しっかりしてるのかね?

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:27 

    >>1
    義理の妹さん感じ悪いね
    御主人が行く日を提案して相談するのが自然では?

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 17:48:35 

    >>1
    私なら「知るかよ、バーカw!てめーの親族だろw」で終了。

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 17:51:38 

    >>1
    なかなかお墓参りって「当たり前」のマナーとかルールってあるようでないよね。それぞれのお家のルールだよね。うちは旦那家のお墓が遠いからもう何年も行ってないわ。自分の両親のお墓は車で20分ぐらいのとこにあるから都合が合えば家族で行くけど、自分が行こうと思ったら一人で行っちゃう。自分の親だし私が来てくれたらそれで喜んでると思うから。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 17:51:58 

    >>1
    >自分から墓参りいつ行くかって旦那さんに
    聞いたり、旦那さんの身内に聞いたりしてますか?

    してません。
    「え?嫁である私が一族の先祖の墓参りを仕切れってこと?なぜ?」と私なら聞いちゃう

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 17:53:26 

    >>1
    古くてごめん
    私主導で決めてるかも
    旦那は多忙で買いにいく時間ないからお花調達するのも私だし、なんなら昔は月一で義母つれてお参り行ってた。
    でも不思議とそこまで嫌じゃなかったんだよね。
    今は義両親他界して逆に行かなくなってしまった💦
    物価高でお花高くてそれもネック

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:14 

    >>1

    それは旦那さんから聞いたんですか?旦那さんが妹に主が墓参り行くか聞いてこないって言ったのかな?
    何でこっちが聞かなきゃならないのよって感じだね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 18:04:30 

    >>54
    あ、本当だ!指摘ありがとう!

    >>1
    トピ主さんも いい加減なこと書いてごめんね

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 18:04:38 

    >>1
    お互いの実家のお墓参りには当たり前に行くので、日程調整くらい。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/29(金) 18:10:57 

    >>1
    聞かないどころか、両家の墓掃除と墓参りをダンナがしてくれてる。
    私は前日に花と線香の準備するだけ。

    暑くも寒くもないお彼岸は私も行くけど、ダンナがいついつ行こうって言ってくる。

    義妹が何を言おうが主の家庭のやり方でいいよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:09 

    >>1
    関係は良好だけど一度も行ったことない
    もうこれからはそういう風習減ってくと思う

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/29(金) 18:29:45 

    >>1
    主さんのご自宅と義実家のお墓の距離にもよると思う。
    距離が遠ければ主さんが義実家のお墓参りに主体的に関わるのには無理がある。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/29(金) 18:48:09 

    >>1
    義妹があなたに対して怒ってるっていうのは旦那さんがあなたに言ったの?そんなこと言われたら嫌な気持ちになるし義妹と今後ギクシャクするから言わない気遣いできないのかなぁとちょっと気になりました。多分旦那さんのその性格だとあなたが義親や義妹に対してちょっと言ったことも本人に「がる子がこう言ってた」って伝えるから今後気を付けた方がいいよ。
    「嫁の私が義実家のことに対してしゃしゃるのも悪いかなと思って遠慮してた」って言っておいたらどうかな。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/29(金) 18:59:13 

    >>1
    お墓に駐車場ないから各自好きな時に行くけど…葬式みたいにみんな揃って行くの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/29(金) 19:00:33 

    >>1
    いつの時代の人なんだろうね、その義妹。

    トピ主さんの旦那さんが長男で跡継ぎでその嫁なんだからというなら、本家の妻はトピ主さんだよね。
    だったら義妹ごときが本家に口出しすんなとも言えるよね。
    序列でやれよというなら、お前もその振りかざした序列で差し出がましい口を挟むなと言われるのがわかってないね。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 19:02:30 

    >>1
    正月の帰省時に、お寺さんに挨拶に行くような恒例行事は特に聞かないかな。毎年内容が同じだから。
    法事などの義実家で日程を決めるようなものは、家族LINEで義母さんから日時の連絡があるから、こちらが用意するものだけを夫から聞いて貰っている。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 19:31:54 

    >>1
    お彼岸入りや命日 その他にも年に何回かお墓参りしてるよ。近いので、夫の休日に合わせて行けそうな時は一緒に行く。義実家には特に毎回は言っていないけれど、私たちがしてるとわかっている感じ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 19:34:08 

    >>1
    え、そんなの聞いたことない。
    いつも夫が行くならついてくスタイル。

    私の先祖じゃないから。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/29(金) 20:04:42 

    >>1
    墓参りいつ行く気でいるの?
    義理妹が怒ってるとか言ってくる夫がおかしいと思う。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/29(金) 20:27:42 

    >>1
    言わないよ。好きな時に墓参りしてる。
    主のうちはみんなで揃って行かないといけないの?

    +3

    -0

関連キーワード