ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/12/26(火) 12:22:42 

    >>16
    そりゃそうだろ
    面接官はカウンセラーじゃないんだから

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/26(火) 12:24:39 

    >>16
    お前の人生なんて知らねーよwww
    って思う

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/26(火) 12:26:31 

    >>16
    上の人言い訳多いから一緒に働くのしんどい

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/26(火) 12:27:56 

    >>16
    いじめまでは、可哀想だけど、なんで就職した後すぐ辞めてしまうん?

    そんなの何処も嫌がるだろうに。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/26(火) 12:49:18 

    >>16
    日本の学歴社会なんてまだ緩い方で、欧米の方がもっと露骨だよ。
    欧米は高学歴でないとまともな職に就けないのと、大学名や成績で初任給から違うからね。
    日本は入社さえしてしまえば昇進や出世するまでは給料同じだし、スキルもなくても採用される。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/26(火) 13:19:52 

    >>16
    >>27
    結局、あなたが税金で障害年金や生保を払ってあげることになるよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/26(火) 13:48:50 

    >>16
    企業で働くなら、メンタルが安定してることと協調性があることは能力と同じくらい大切だよね。周りにいらん気を遣わせる人は困る。
    上の人は各種のマイナス面を払拭するくらいの特技でもあればいいけど。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/26(火) 21:15:02 

    >>16
    面接ではネガティブなこと言うな、ってのが
    凄くよくわかった

    +0

    -0