ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 20:55:43 


    【大宮のタワマンに引っ越して後悔した話】中学受験戦争から逃れようと埼玉に そこは「高学歴専業主婦のガチお受験ママ勢」の棲家だった | マネーポストWEB
    【大宮のタワマンに引っ越して後悔した話】中学受験戦争から逃れようと埼玉に そこは「高学歴専業主婦のガチお受験ママ勢」の棲家だった | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    前回記事では、「埼玉なら中学受験をさせないで済む」と考えて引っ越したのに、その計画が狂ってきたB子さんの話を紹介した。彼女は「娘たちが地元の公立中学から県立浦和一女や大宮に進学してくれたら、助かるな」と当初は考えていたが、埼玉の大宮地区のタワーマンションに入居したことにより、その計画に暗雲が立ちこめた。


    マンションには開成や城北、豊島岡、立教新座、浦和明の星といった私立校の制服を着た子どもが多くいるという。

    (中略)エリート塾にお迎えに通う中で、他のママたちと話すようになり、連絡先を交換した。

    「その中に同じマンションの専業主婦のママがいたんですよ。彼女は御三家出身らしいんですが、市販の教材の内容にすごく詳しくてびっくりしました。公文やサピックスの市販ドリルの特徴も把握して使い分けをしていて。その人を通して知り合ったママたちも早稲田を出ていたり、国立大学を出ていたり。高学歴な専業主婦が多いんですよ」

    「学歴へのこだわりが全然違うんですよ。うちの夫も『長女ちゃんもエンジニアになるなら豊島岡みたいな理系に強い学校がいいだろう』という考えで、あくまでも将来のキャリアを積むツールとして、学歴は必要だと考えているんです。だけど、あのママたちは学歴自体に価値があると考えています。学歴が自分たちのアイデンティティだからなのかなって。悪い人たちじゃないけれど、ちょっと怖いですよ。だって、こっちは子どもの受験は“手段”だと思っているのに、向こうは“自己実現”になっているみたいなんです」

    +43

    -255

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 20:59:23 

    >>1

    地方民かな?
    埼玉を舐めすぎw
    翔んで埼玉間に受けちゃったかなw

    +399

    -35

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 21:00:29 

    >>1
    理系に強いからって理系大学に行くとは限らないし
    豊島岡はそもそも自分自身に職業を身に着ける子が通う学校(当時は針仕事です)だったから
    毎朝、運針といってチクチクと布を縫うんだよ
    裁縫や針が嫌いな子にとっては地獄

    +152

    -11

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 21:00:36 

    >>1
    東大卒の夫婦から東大レベルの大学に入れる確率は1/3
    ちなみに東大親の時代は東大より国立医の方が難しかった時代
    今は東大の方が難しいから国立医まで入れて1/2

    遺伝の力はえげつないよ

    +89

    -27

  • 31. 匿名 2023/12/17(日) 21:02:03 

    >>1
    下手くそな創作だこと。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 21:02:53 

    >>1
    え、ダ埼玉のくせにドヤ顔でそんな馬鹿な人達がいるの?笑
    都内に住めないのに笑

    +10

    -64

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 21:03:23 

    >>1
    色々考える機会があって思うけど、最終学歴が重要なのであって高校とかどこでもいいと思う。
    もちろん良い高校に行ったからこそ良い大学に入ろうという意識付けによって大学受験を頑張れる人もいるとは思うけど、御三家とかって高校でしょ?
    んー、と思う。

    +8

    -28

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 21:04:18 

    >>1
    人んちのことなんてどうでも良くない?
    意識しすぎ

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 21:11:16 

    >>1
    ツッコミ所が多過ぎるわww
    首都圏の都市部は受験戦争過熱に決まってるじゃん
    千葉県だって田舎って言われてるけど都市部の千葉市はとんでも無い受験競争だよ
    大宮だって東京にアクセス良いんだからそりゃあ受験熱も高いって
    後、大宮に住むなら一軒家でしょ
    わざわざタワマンにこだわるのは何でなん?
    大宮でタワマンに住んだって何のステータスにもならん
    だったら一軒家買った方が良いよ

    +57

    -6

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 21:12:14 

    >>1 あのママたちは学歴自体に価値があると考えています。学歴が自分たちのアイデンティティだからなのかなって。

    そのママたちが言っているのではなく、これって元記事の主婦の方の勘繰りですよね。

    『頑張る=上位校合格』って考えになると思うけど。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 21:13:15 

    >>1
    何故大宮に。。
    大抵の県庁所在地のタワマン住民はそうじゃ無いの?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 21:14:14 

    >>1
    さいたま市だと公立の中高一貫も人気だもの
    激戦区よ

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 21:43:36 

    >>1
    埼玉県ゆーてもそこらへんならいるわな。もっと田んぼだらけのほういかな!秩父とか!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/17(日) 21:51:42 

    >>1
    大宮でもタワマンは1億円超える、最多価格が7,8千万でとても買えない。

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/17(日) 21:52:57 

    >>1
    高学歴で専業主婦ってw
    首都に近いならキャリア活かして働けるはずなのにね

    +9

    -13

  • 248. 匿名 2023/12/17(日) 22:05:25 

    >>1
    じゃあ付き合わなきゃいいじゃんとしか思わない
    こういう人は「小学生なのに遅くまで大変ねぇ」とか無自覚に人を嫌な気持ちにさせるからお互い付き合わない方が吉
    レイヤーが違う

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:03 

    >>1
    県立浦和、大宮がコスパ・タイパ良いと思うけどな
    中学受験で言う御三家、渋幕レベルの進学実績の高校に行きたいなら別だけど、浅野とかより1ランクか2ランク落ちるくらいで良いってなら県立浦和と県立大宮もそのくらいはある

    何より、入る難易度が格段に下がるってのがありがたいよ。北辰模試で68もあれば本番で半数以上受かってるデータ出てるので(大宮理数はもうちょい上がる)
    早稲アカの特訓クラスじゃなくてレギュラークラスでも県立浦和や大宮理数も含めて埼玉の公立は全てOKって講師からも聞いてる
    (浦和も大宮もトップクラスは早慶附属蹴ってる子もいる。稀に開成蹴りも)

    +3

    -6

  • 272. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:45 

    >>1
    美しいサイの国、、、。
    ダサイ玉、どっち?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/17(日) 22:23:55 

    >>1
    県立浦和一女は偏差値高くなかった?
    浦和高校は東大目指す人が多いと聞いたけど?
    嫌なら引っ越しすれば良いのに…

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:39 

    >>1
    この両親のポーズが子供を追い詰める

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:25 

    >>1
    京都出身だけど洛星・洛南と自分の母校(大阪市内)ぐらいしか制服見ても分からないな。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/17(日) 22:52:36 

    >>1
    大宮、土地いっぱいありそうまから、タワマンいらないんじゃない?

    +0

    -8

  • 315. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:55 

    >>1
    いやいやいやいや、大宮なんて奥さん都会ですやんか。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/17(日) 23:05:31 

    >>1
    1/10に栄東受けていたよ!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/17(日) 23:15:13 

    >>1
    高学歴なのに専業主婦w

    +7

    -10

  • 365. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:55 

    >>1
    そんな事ばかり気にしてバカみたい
    子供が健康に幸せに暮らせていればそれだけなら
    そんな事気にならなくない?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/18(月) 00:50:02 

    >>1
    大都会じゃない地域のタワマンってタワマン呼びするんやな知らんかった!
    ま、タワーには違いないんやが。

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/18(月) 07:36:25 

    >>454
    したくなきゃしなければいいけど、中受させるつもりなくのびのびさせたい!とか言いながら大宮に来て中受多い、辛いってのが>>1の記事だから

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2023/12/18(月) 09:18:12 

    >>270
    浦和って男子校だよ
    >>1の子は女子でしょ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2023/12/18(月) 09:27:42 

    >>1
    レッテル貼りしといて自分は違うってか
    馬鹿な奴ほどよく囀ずるね

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2023/12/18(月) 09:27:58 

    >>403
    >>1
    シナチョンは黙れ🤬
    おまえらの事いってるんだよ!
    ここは日本!
    日本人が優先だよ。当たり前。
    日本人のルールが守れないし、
    嫌なら祖国へ帰れば?

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2023/12/18(月) 09:37:33 

    >>457 >>1
    そして誰からも選ばれない高齢未婚婆が出来上がる…
    女性の価値は、結婚し子供を産み育ててる人が最上位だよ。
    それができないならば、無機質な男と同じくらい馬車馬みたく働くだけ。
    なんなら、高齢未婚婆の攻撃力活かして兵士になるのがお似合いだよ、おばさん!w

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/18(月) 10:20:54 

    >>1
    タワマンおばさん!地震や水害にはどうするの?w

    +0

    -2

  • 567. 匿名 2023/12/18(月) 10:34:49 

    >>434 >>1
    これだから、ど田舎者って笑われてるんだわ。
    ど田舎高校からの有名海外大、東大、医大進学率の低さよ…
    都内の中高一貫と比べると、かなーりショボい!

    中学受験は親の遺伝子だよ。

    だから、結婚相手には
    都内実家、幼稚園小学校私立、中学受験経験ある、親も高学歴で美形な裕福家庭の子が
    1番有利。金持ち高学歴美形ね。

    田舎出身の低学歴派遣とかは1番底辺で、どこのアジアの国から来たかわからないような馬の骨はダメ。
    遺伝子悪いし結婚相手にならない層ですから。


    +2

    -8

  • 570. 匿名 2023/12/18(月) 10:37:03 

    >>434>>1
    中学受験は親の遺伝子です。

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2023/12/18(月) 10:49:47 

    >>1
    揃いも揃ってどんだけ暇なんだw

    そんなことよりハロワで職探せ

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/18(月) 10:52:02 

    >>364
    >>1
    そんな社内で既婚の男女を観察する暇だけある、
    仕事が出来ずに社内失業高齢未婚婆だまれよ。
    今、親が子供の為に頑張らなくていつ頑張るのよ?
    あんた頭おかしなババアだし、
    誰からも選ばれなかったあんたみたいな高齢未婚婆は老後どうなるの?誰からも福祉されなさそうね〜。
    うちの子には、家庭作らなかった老人の世話しなくていいと言ってあるわ。

    +1

    -3

  • 594. 匿名 2023/12/18(月) 11:33:51 

    >>1
    この話の真偽はともかく、受験期の子どもを育てる家を物凄く雑にざっくり選ぶ割に周囲が気になって仕方がない面倒くさいお母さんの話って感じがした
    子どもにより良い環境をって、色々な欲が出るのは良くわかるけど、大体のことが把握できている界隈で子育てするのが結局は子どもも親ものびのび健やかに過ごせて、ゆったり見てあげられる分、良いところも伸ばしてあげやすい気がする

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/12/18(月) 13:14:30 

    >>1
    タワマンに限らずさいたま市はそういう場所だよ。

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2023/12/18(月) 13:30:53 

    >>1
    「学歴へのこだわりが全然違う」と気がついたならそれで良くない?
    うちはうち、よそはよそ。
    学歴に価値があるというより、持って生まれた頭脳を活用したら、評価の高い大学が相当でえるというご家庭もたくさんあるよ。
    勉強したことないけど競争心だけ強い人と、そもそも賢くて勉強好きな人とで、学歴の意味が違うのは当たり前

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2023/12/18(月) 13:37:20 

    >>502
    それから、
    >>270は一般論で書いた
    >>1にある話の家庭に関してではなく

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/18(月) 14:13:24 

    >>1
    埼玉は公立高が良すぎるから高校受験からって聞いたけど?

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2023/12/18(月) 14:24:24 

    >>1
    そりゃタワマンに入ったらそうじゃない?
    関東って地域格差もおかしいし、所詮は江戸時代からの中心地でしかないのに本当に馬鹿みたい

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/18(月) 14:44:01 

    >>1
    早く直下型起きないかなー

    +3

    -6

  • 718. 匿名 2023/12/18(月) 15:50:54 

    >>1
    引っ越す前に地域の特性くらい調べよう!

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2023/12/18(月) 16:00:22 

    >>1
    まさに、受験が母親の自己表現という地域に住んでる。小学校時代は巻き込まれて大変だったけど、その後は付き合わなけりゃいいわけで。結果として不動産価格は値下がりしにくい地域なんだよね。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2023/12/18(月) 16:47:29 

    >>1

    大阪に住んでる主婦の私、
    周りでそこまで受験に力入れてる人見かけないから
    「へー」と思って読んでる。

    東京に近い関東ってすごいんだね。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/12/18(月) 17:52:42 

    >>1
    同世代の子供が多いタワマンなんて地獄だと思う
    優秀でマウント志向の人間の巣窟だよ

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2023/12/18(月) 18:18:54 

    >>1
    タワマンどんだけ羨ましいんだよ

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2023/12/18(月) 18:49:29 

    >>1
    私地元が大宮だけどそもそも浦和一女や大宮は『入ってくれたら助かるな』で入れる学校じゃないw

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2023/12/18(月) 19:26:35 

    >>1
    大宮にタワマンなんてあったっけ?、
    大宮好きだけど

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/18(月) 19:33:22 

    >>1
    あのさーなぜ周りに振り回されちゃうのかな
    毎日毎日

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2023/12/18(月) 19:41:41 

    >>1
    マジレスするとさいたまより横浜川崎のほうが上級(笑)は多い。

    +2

    -2

  • 883. 匿名 2023/12/18(月) 20:12:56 

    >>1
    友達の子供が本庄早稲田に合格して千葉から大宮に引っ越したよ。埼玉は早慶マーチの付属が結構あるからお受験盛んなのわかるわ。千葉はマーチクラスの大学付属ないんだよね。

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2023/12/18(月) 20:20:08 

    >>1
    嘘くさい
    結婚を機に西日本から今年埼玉に引っ越して右も左もわからん身でも、受験に熱心な層が住んでそうなのは浦和〜大宮界隈だろうなってさすがにわかるわ

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2023/12/18(月) 20:43:16 

    >>1
    >エリート塾にお迎えに通う中で、他のママたちと話すようになり、連絡先を交換した。
    中学受験を考えてないのに、何でエリート塾に通うんだろ?エリート塾とは、サピや早稲アカ、日能研みたいなののこと?中受しないのにそんなところ通う人はいなかったよ。
    公立中に行かせるのだったら、中学入学後の北辰テスト対策の方が大事になるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2023/12/19(火) 02:47:06 

    >>1
    生まれも育ちも住まいも埼玉だけど、大宮にタワマンなんてあったっけ?
    駅の周りには高い建物あるけど、それらは商業地区だから住宅ではなくて、そこを過ぎたら普通に戸建ての住宅街のイメージだわ。

    +3

    -1