ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 17:30:18 

    不思議なんだけど、昭和のときって介護無しで生きれてる高齢者たくさんいなかった?

    +781

    -22

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 17:31:49 

    >>7
    そんな事ないんじゃない?
    少なくともうちはあった

    +155

    -12

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 17:33:27 

    >>7
    身内やお嫁さんが担ってたと思う

    +1218

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 17:33:47 

    >>7


    多分今みたいに医療が発達していなかったから、ある程度の病気の方は介護を迎える前に召されたんだと思うよ。

    介護を必要としない=健康な方

    だからじゃないかなって思う。

    +1016

    -8

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 17:34:00 

    >>7
    医療が発達してなかったから、具合が悪くなったら亡くなってたと思う
    それもなく長生きしてた人は健康だから介護の必要なし

    +724

    -15

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 17:34:51 

    >>7
    介護は家で嫁がしてたよ
    そのまま家に籠ることになるから外からは見えなかったかも

    +864

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 17:35:23 

    >>7
    早く死んでたし嫁が見てた
    何十年も義理の両親を介護した嫁は表彰された

    +659

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 17:36:27 

    >>7
    いたよ。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 17:37:05 

    >>7
    子供の頃の記憶だと、病院嫌いな老人が多かったような。あとうちの身内だと高齢になってからのがんは本人に告知せずそのまま‥みたいなこともあったよ。

    +374

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 17:37:10 

    >>7
    昔は介護も公務員だったからね
    小泉が民営化して介護離れしまくり

    +407

    -8

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 17:38:44 

    >>7
    私の母もだけど、専業主婦ばっかりだったじゃん。保育園、学童行ってる子なんて殆どいなかった。
    私の母、25〜6で私と妹、頑固で認知の祖母のお世話して、台所で泣きながらご飯作ってたな。最初は別に暮らしてだんだけど、同居してた義理兄夫婦が面倒見切れないって出て行っちゃって。今じゃ考えられない。

    +488

    -7

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 17:45:20 

    >>7
    医療が発達してなかった時期を生き抜いてるから、成人病の高齢者は他の世代に比べると少なかったし、癌だとほぼ亡くなる時代だったよ。
    昭和の頃に亡くなった親族の高齢者は癌が多かった。
    あと、農作業で酷使したのか紫外線のせいか、老衰の年齢も今より若かった気がする。
    戦争と麻疹と結核を超えて生き抜いた戦争世代は遺伝子的に恵まれた人しか生き残れない感じだったと思う。

    +224

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 17:50:55 

    >>7
    うちのおばあちゃんは寝たきりだったけど、お嫁さんと、個人的に雇った元看護婦さんの方が介護していました。

    +73

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 17:54:00 

    >>7
    同居とほとんどの人が結婚している社会だったからかな

    自分の親以外(しかも大切にしてもくれない)を面倒見るという異常な社会だったからだと思う

    +227

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/03(日) 17:58:57 

    >>7
    平均寿命も低かったんだよ。不治の病も多かったし、自立できてるうちに適当に弱って死ねたからね。今は医療制度が手厚いから。それで医療負担がーとか財源がーとかわけわからん。目指せ100歳!なんてホントにみんな100歳まで生きたら地獄だと思う。

    +392

    -5

  • 155. 匿名 2023/12/03(日) 18:00:43 

    >>7
    昭和の初めくらいはガンで亡くなる人が多かったと聞いたよ
    今は早い段階ですくいあげる時代だからなのかもしれません

    +124

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/03(日) 18:04:38 

    >>7
    親の面倒は子がみる
    そのサイクルが出来ていたのよ

    +131

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/03(日) 18:07:36 

    >>7
    映画で観たのは、倒れたら医師に診てもらってから入院せずに家でそのまま寝かせてた。あと数日ですかね‥みたいな。
    食べ物摂れないから枯れるようになくなってた。ある意味自然な死だよね。

    +308

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/03(日) 18:08:42 

    >>7
    老人病院にぶちこまれて拘束されてたんだよ
    大元は精神科病院なんだけど、昔は帰る場所がなさそうなアル中とか老人をたくさん収容して虐待やら不正請求の事件発覚が相次いだ(昭和~平成初期)

    +90

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/03(日) 18:09:20 

    >>7
    タイの村でホームステイしたことあるけど、当然お婆ちゃん達は自宅で世話してたから、昭和の日本もそんな感じだったんじゃないかな。私がステイした家は90過ぎてそうな意地悪な婆さんだった笑

    +106

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/03(日) 18:14:35 

    >>7
    病院に長期入院できたし、見取りもそのままできてた
    病院で最期を迎えてたんだよ

    +146

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:28 

    >>7
    今なら助かるような脳梗塞とかガンで亡くなる人が多かったから今より高齢者少なかったし、認知症の人は自宅で見てるとかも多かった。そして体に持病があって弱ってるお年寄りは入院してたような気がする。今は病院いっぱいですぐ退院させる感じだけどむかしはずーっと入院してるお年寄りがいた記憶。医療費も高齢者は自己負担なかったんじゃないっけ?

    +88

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/03(日) 18:23:29 

    >>7
    昭和は高齢者の比率が今より低かったし、三世代同居も当たり前だったし、お嫁さんも専業主婦や家業を手伝う人が多かったと思う。

    +105

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/03(日) 18:30:00 

    >>7
    倒れる→そのまま寝たきりにさせてオムツ排泄に(昔)
    倒れる→どんな些細なことでも自分でできるように促す、結果ある程度動けて口のきける要介護者になる(今)

    +97

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/03(日) 18:47:17 

    >>7
    家庭で介護してたでしょ
    同居が多い時代だったし専業主婦も多い時代だった

    +82

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/03(日) 19:01:42 

    >>7
    介護必要になるまで長生きしてなかったんじゃない?それで数が少なかったとか

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/03(日) 19:02:40 

    >>7
    嫁が見てたんですよ
    同居だもん

    +74

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/03(日) 19:11:49 

    >>7
    家族、というか専業主婦が面倒みてたんだよ。それをやめてみんなで負担するために介護保険ができた。けど今のアラフィフ、アラフォーくらいは保険料払うばっかりで見返りないだろうなー

    +119

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/03(日) 19:15:42 

    >>7
    実家の片付けしてる時、40年前の地元広報誌のまとめみたいな本が出てきて、おくやみ欄見てたら70代の多さに驚いた。90代はほぼいなかったよ。
    そうなる前に亡くなってたんだろうね。

    +156

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/03(日) 19:20:21 

    >>7
    嫁がやってたのよ
    有吉佐和子の「恍惚の人」が大ベストセラーになったのが1972年
    この頃やっと認知症(当時は痴呆症と呼ばれてた)老人を家庭で介護する壮絶さが世間に知られらようになぅた

    +87

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/03(日) 19:26:05 

    >>7
    昔は心筋梗塞とか起こしたら死んでたしさ。
    今は無理やり生かされるから地獄はその後やってくるよ…

    +117

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/03(日) 19:26:41 

    >>7
    当時は専業主婦が当たり前だからお嫁さんが介護してたんだよ。(長男の)だから未だに長男の嫁は嫌だ!みたいな風潮が残っているのかも。

    +87

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/03(日) 19:43:08 

    >>7
    そもそも80歳まで生きられる人も少なかったんだよ。

    医療の発達の功罪だね。

    +57

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/03(日) 20:00:01 

    >>7
    昔は介護の必要なレベルの老人は長生きできなかったからね
    医療の進歩で生きることが出来るようになったけど、介護の負担が増えた

    +41

    -1

  • 505. 匿名 2023/12/03(日) 20:09:52 

    >>7
    全く不思議ではないよ。
    簡単なこと。

    介護無しで生きれない高齢者は、すぐ死んでたんだよ。

    +41

    -0

  • 509. 匿名 2023/12/03(日) 20:13:41 

    >>7
    祖父母が昭和の時代に亡くなったけど祖父は祖母が留守中に脳溢血で倒れてそのまま他界(それまで普通に生活していた)祖母は体調悪くなったと2回入退院を繰り返して2回目の入院で死去。2回目の入院は1ヶ月位。家族に介護とかほとんど無かったよ。

    +46

    -0

  • 532. 匿名 2023/12/03(日) 20:31:29 

    >>7
    デイサービスなんて、ふつうに生活出来そうな人ばかりだよ

    +21

    -3

  • 541. 匿名 2023/12/03(日) 20:39:46 

    >>7
    長男嫁のおかげ
    九州政令指定都市住まいだけど未だに長男は同居の家庭よく聞く。
    もちろんお嫁さんが介護してるんだよね。
    これからは共働き当たり前だし老後は自分で尻拭いしなきゃね

    +38

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/03(日) 21:05:47 

    >>7
    自分の祖父母の話になるけど、昔は短命だったんじゃない。今、長寿だから身内だけだと共倒れになっちゃいそう

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/03(日) 21:18:03 

    >>7
    同居してる長男の嫁が面倒見てた家も多かったと思う
    私の父の実家がそうだった
    祖父は認知症だったけど田舎でそこそこ名士だったから周囲の手前、介護施設に入れるって選択肢が無かったみたい
    叔母は大変だったと思う

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/03(日) 21:23:22 

    >>7
    やたらモチをのどに詰まらせてた
    闇深い

    +13

    -4

  • 652. 匿名 2023/12/03(日) 21:57:13 

    >>7
    長生きの人少なかったし、子供多くて協力して何とかしてた感じ?

    身体介護自体よりも認知症の人の介護が辛い
    理屈通らないから

    +28

    -0

  • 658. 匿名 2023/12/03(日) 22:02:58 

    >>7
    お嫁さんが介護してたと思うよ

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2023/12/03(日) 22:16:43 

    >>7
    寿命が短かったんだよ。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2023/12/03(日) 22:20:13 

    >>7
    家族がみてたに決まってるじゃないか…。嫁が義両親の介護とか普通にやってたんだと思うよ?女の人がそんなに社会で働く時代じゃあなかったから。

    +20

    -0

  • 695. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:53 

    >>7
    これは大きな勘違いをしてる
    昭和時代は身内やお嫁さんが介護してたんだよ
    今は共働き社会に向かってるし、義実家とは縁を切りたいって考える女性が増えてるからあり得ない話だけど

    +43

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/03(日) 22:28:13 

    >>7
    嫁がみてた。今は嫁さんが介護しないでもヘルパーさんが来てくれるからいい時代になったって利用者さんがいつも言ってる

    +17

    -0

  • 714. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:23 

    >>7
    日本人が長生きになったのは昭和から
    その前までは平均寿命67とか

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:38 

    >>7
    その頃より寿命が延びたのがひとつと、昭和の時代は施設に入れるなんて恥みたいな風潮がまだあったし、専業主婦も多かったことから自宅で介護していたから、他人の目にふれるのは元気な高齢者だけってこともあったと思う。

    +14

    -0

  • 840. 匿名 2023/12/03(日) 23:39:14 

    >>7
    うちのおばあさんは入院して寝たきりになって2年病院でお世話になって亡くなった
    今は病院からすぐに追い出されるのかな?

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2023/12/03(日) 23:40:48 

    >>7
    35年くらい前は婆さんって病院で面倒見てもらってたような
    付き添いに兄弟10人が交替で言ってたな

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/12/04(月) 00:28:42 

    >>7
    平均寿命が70代の時代だからだよ。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2023/12/04(月) 01:47:02 

    >>7
    不思議でもなんでもない
    昔は家で介護してる人も多かったし今じゃ助かる命も助からなかった
    今は核家族化なってて同居してない人も多い

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2023/12/04(月) 03:32:59 

    >>7
    昔はそんなに長生きしないし、
    60歳が高齢者だったよ。

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2023/12/04(月) 04:29:09 

    >>7
    家族がみてた
    専業主婦が多かった
    老人がこんなに長生きせず若い人が多かった

    など理由色々

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2023/12/04(月) 05:27:35 

    >>7
    嫁が嫁ぎ先で義両親の介護と子育てしながら見てたよ

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2023/12/04(月) 07:19:30 

    >>7
    昭和は
    「親を老人ホームに入れるなんて!!」
    って、嫁が壮絶批判された時代。
    入るにしても、介護保険なんてなかったから、「入居金3000万円」って時代だった。

    介護保険を創設する時も相当揉めたんだよ。
    「好きで介護してる家庭だってあるのに、家庭介護には恩恵がないのは不公平」
    って真面目に議論されてた。

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2023/12/04(月) 07:50:30 

    >>7
    みんな家にいたよ
    それなりに介護してた
    それなりにね

    +5

    -1

  • 1212. 匿名 2023/12/04(月) 07:54:11 

    >>7
    介護やボケに関するブラックジョークも
    原作のサザエさんにはよくあったし、
    そんな事で目くじらを立てる人も居なかったからね。

    「今晩、お暇だったら寄ってね。ルリ子♡」ってメモが
    電話ボックスに、
    でスケベ心を出したおじさんが書かれた住所に行くと
    介護の必要なお婆さんが。
    「あの、ルリ子さんで?」
    「はい、あたし。おしめが濡れてます」と。

    「暇な人にはドンドン手伝ってもらわなくっちゃ」と
    せっせとサザエがメモを作ってた。

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2023/12/04(月) 08:24:26 

    >>7
    昔は嫁が専業主婦になって家事育児介護やってたとこ多いから

    今は嫁も働きに出ざるを得ないからやれないよ

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2023/12/04(月) 08:25:56 

    >>7
    病院が引き受けてた時代があったの。

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2023/12/04(月) 09:23:35 

    >>7

    うちの曾祖父は痰で家で窒息死した。
    介護してた祖母は、曽祖父が苦しんでるのを分かってて、あえて救急車を呼ばずに、死んでから呼んだらしいよ。
    早く死んで欲しいから。

    昭和はそういう事をやってた。

    +11

    -0

  • 1496. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:21 

    >>7
    嫁に押し付けてたじゃん

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/12/04(月) 12:38:00 

    >>7
    大昔は家で嫁が看て、褥瘡→肺炎→死まではやかった。

    少し前は、病院が最後まで診るのが普通

    今、病院にいつまでもいられないの。療養型も減っていくからね。

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2023/12/04(月) 15:45:29 

    >>7
    昔は病院に長く入院していたのもあった

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2023/12/04(月) 16:37:18 

    >>7
    基本的に高齢者は入院しなかった
    自宅に寝たきりで嫁か娘に介護され衰弱したら医者を呼んでそのままご臨終

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2023/12/04(月) 16:57:20 

    >>7
    姑が風邪引いて肺炎かな?って時に家で市販薬だけ飲ませてたらそのまま亡くなった知人がいるけど、たぶん意図的に入院させなかったと思う。入院したら元気になって帰って来ちゃうから…ってボソッと言ってたからねぇ。昔はそんな感じだったのよ。

    +11

    -0

  • 1984. 匿名 2023/12/05(火) 05:17:21 

    >>7
    60代70代で亡くなる人もたくさんいたからねぇ

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2023/12/10(日) 12:49:01 

    >>7
    アハハハ
    嫁が世話してたんだよ

    +1

    -0