ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 17:38:44 

    >>7
    私の母もだけど、専業主婦ばっかりだったじゃん。保育園、学童行ってる子なんて殆どいなかった。
    私の母、25〜6で私と妹、頑固で認知の祖母のお世話して、台所で泣きながらご飯作ってたな。最初は別に暮らしてだんだけど、同居してた義理兄夫婦が面倒見切れないって出て行っちゃって。今じゃ考えられない。

    +488

    -7

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 17:51:34 

    >>59
    うちもそうだったよ

    +28

    -1

  • 462. 匿名 2023/12/03(日) 19:45:12 

    >>59
    ウチも。

    時代的に周りにも多かった気がする。嫁の努めってね。

    +78

    -1

  • 596. 匿名 2023/12/03(日) 21:22:53 

    >>59
    うちの母も家で介護してたけど無理で施設入れてた。あれ、幼いながらに色々感じとるよね。

    +68

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/03(日) 21:31:21 

    >>59
    うちもです!
    祖母が亡くなるまでは家族旅行なんかした事なかった。今みたいにデイサービスなんかないから。
    口うるさい祖母にやられた母は円形脱毛に。

    +92

    -1

  • 1090. 匿名 2023/12/04(月) 03:57:07 

    >>59
    悪しき風習だったよね
    母が介護してたのに、いざお婆ちゃんが亡くなったら仏壇だけ母の兄弟の長男が持って行ったよ。

    +36

    -2

  • 1794. 匿名 2023/12/04(月) 16:11:43 

    >>59
    専業はニート扱いされるけどさ
    本気で全て担ったら
    外の仕事に逃げたくなる位大変だと思う...

    +8

    -2