ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 18:30:58 

    両方使ったことあるけど料理のできる速さと味が違うからやっぱりガス派だなー。IH用のだといつまで経っても鍋温まらない気がするんだよね…
    お年寄りには良いのかもしれないけどね。

    +485

    -70

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:44 

    >>15
    温まっていないとしたら故障か不良品だよ

    +174

    -6

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:09 

    >>15
    多分それ鍋の問題だよ
    同じIH専用でもアサヒ軽金属の分厚いフライパンは、なかなかお湯とか沸かない

    でもスーパーとかで売ってる薄い系のフライパンは、すぐに温かくなるしお湯沸くよ

    +95

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 18:43:03 

    >>15
    こういうことだよね。IHは鍋肌が使えないの。

    +87

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/22(水) 18:49:26 

    >>15
    IHだと冷凍餃子がうまく出来なくて困ってる
    フライパンの外側がなかなか温まらないらしく、羽がずっとベチャベチャ
    羽が焼けるまで待つと餃子が焦げる

    +21

    -26

  • 196. 匿名 2023/11/22(水) 19:17:34 

    >>15
    IHの方があっという間にお湯が沸いて感動したけどな

    +68

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/22(水) 20:59:13 

    >>15
    これ言う人いるけど、プロの料理人ですらIH使ってるからなーって思う。
    火事の心配もあってガスじゃないところが増えてるよ。

    身内に料理人がいるけど、やっぱり火の方が早くて調節はしやすいけど、IHでも慣れたら大丈夫って言ってた。

    +41

    -4

  • 367. 匿名 2023/11/23(木) 00:24:10 

    >>15
    味噌汁すぐ沸騰するよ

    +14

    -2

  • 485. 匿名 2023/11/23(木) 12:00:47 

    >>15
    そこ心配してたけど、温まりやすさに違いはないと私は感じたけどな

    +5

    -2

  • 487. 匿名 2023/11/23(木) 12:10:08 

    >>15
    気のせい

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2023/11/23(木) 12:42:29 

    >>15
    使いこなせていないだけでは

    +9

    -2

  • 790. 匿名 2023/11/24(金) 00:56:31 

    >>15
    お肉焼いてもカリッと焦げ目ついたりしなくて
    ジュワジュワ焼ける感じになる😭
    それだけ残念

    +2

    -0