ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 08:50:44 

    インスタ等で似合わせ髪型を時々目にしては気になってるのですが、実際どうなのかと思いまして。
    今通ってるところもいい感じにしてはくれるのですが、垢抜けまでは行かず、飽きてしまったのもありスッキリしません。
    来月デートもあるので、思い切って美容院を変えて似合わせオーダーしてみようかと思ってるのですが、勇気がでず笑
    美容院、美容師によるとは思いますが、似合わせオーダー成功したかたそうでもなかったかた、色々お聞きしたいのでお願いします。

    +22

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 08:53:50 

    >>1
    いっぱい友人とあと親に聞いてみたら意外とズバリ言ってくれるよ
    それで自分に似合うイメージしてからお店探した方がいいと思う
    ショート専門ロング専門って得意な所に行かないとお金払うのに損しちゃう

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 09:31:04 

    >>1
    いつもお任せ。
    でもそれは友達で腕が良いし自分に似合うものを私より知ってるから出来ることで、初めてのところでは絶対無理。
    カラーは出来るけど、カットは暫く通ってからしかお願いしません。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 10:03:42 

    >>1
    美容院変えてしなくても良くない?初めて担当する人に私に似合わせてって言う方が勇気いるわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 10:07:40 

    >>1
    長さは切りたいか、伸ばしたいのか、現状くらいがいいか、だけ伝える(美容師からは髪の量は気になるかとか聞かれたりはする)。
    カラーもお任せ多い。明るさとか明るくするか暗くするかくらい聞かれてあとはお任せ。
    何度も通って信頼できるなと感じたらお任せ多くなる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 10:34:47 

    >>1
    似合わせ=あなたに合った髪型を見つけて魅力を最大限に引き出しますよ=ここに来れば確実に可愛くなれますよ
    っていう、最近流行りのキャッチコピーなだけじゃないだろうか
    美容院側も失敗例は出さないんでは?
    お客さん側も嫌がりそうだし

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 10:56:09 

    >>1
    似合う髪型にしてください!おまかせします!と言ったら絶句した後深いため息つかれたよww

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/12(日) 13:11:01 

    >>1
    似合わせオーダーと言っても
    長いままがいいか短くしたいかショートでもどんなショートがいいか色々聞かれた。ある程度コミュニケーション取れてる関係じゃないと難しいとおもう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/12(日) 20:59:20 

    >>1
    似合わせは置いといて、垢抜けは美容師のカット技術が大きいと思う
    資生堂美容室とか大手のチェーンはそこそこ以上の人ばかりで外ハズレな人がいなさそうな気がする

    +1

    -0

関連キーワード