ガールズちゃんねる
  • 167. 匿名 2023/10/30(月) 21:57:13 

    自分は精神的に未熟だし、親に可愛がられなかったから良いイメージが持てなかったのと、晩婚かつ高齢出産に差し掛かってたからそんなに子ども欲しいわけではなかった。でも旦那が子ども好きで欲しい人だったから、家事育児は同等にやってくれることを約束して1人ならと産んだんだよね。
    そしたら赤ちゃんが可愛いのなんの。自分がこんな感情持つとは思ってもいなかった。
    育児でずっとイライラするかと思ったけど、たまに疲れてイラッとすることはあるけど、可愛いと大好きが上回ってなんでも許せちゃう。今まで経験したことの何よりも、子どもと一緒に過ごすことが楽しくて、もういない人生なんて考えられない。ありがたいことに、周りからも嫌な思いをさせられることは一度もなく、見知らぬ人達なのに励ましてくれたり席譲ってくれたり、嬉しい思い出しかない。

    今はネットで子を持つことにネガティブな意見ばかり目につくから、見過ぎたり考えすぎると深みにはまって選択するのは難しいと思う。結果論でしかないけど、私は産んで本当に良かった。もし、ネットの意見に引っ張られてるなら色んな情報は横に置いてみて、自分自身の気持ちが本当にどうしたいか考えてみるといいと思う。やっぱり子どもは好きじゃないという考えが先にくるなら、やめたほうがいい。大変そうとか金銭面とか、別な部分で悩むことがあるなら旦那さんと相談して、マイナス面をクリアに出来るか(お互い努力する気持ちがあるか)早めに話し合うのがよいと思う。産めるのにもリミットがあるからね。かなり長くなっちゃったけど、自分にとって最善を選択できるといいね。

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2023/10/30(月) 22:54:23 

    >>167
    トピ主じゃないんですけど、子どもを持つのが怖くて悩んでたところだったので、貴方のを読んで元気が出ました。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 02:21:16 

    >>167
    うーん
    でも戦争ばかりやってる世界に無責任い産み落とすのもなぁ
    台湾有事も決して対岸の火事ではないから
    産むことをただただ手離しで賛美するのもなんだか違う

    +0

    -7

関連キーワード