ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 17:09:48 

    >>1
    彼は携帯電話の充電が切れたために、オンライン上で購入していた乗車券を提示することができなかったそう。別の列車に乗ろうとしたがうまくいかず、監視カメラで駅から出る姿が映っていたが、その後、行方が分からなくなった。駅員に状況を説明しようとしたが、無視された可能性もあるという。

    ええ…

    +426

    -7

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:04 

    >>1
    偏見で言うのはダメだけど、携帯電話を子供の頃から当たり前のように持ってた子供達はその後に何をするべきなのか?って思考がなくなってきてると思う
    少ない小銭と公衆電話があったとしても友達の電話番号覚えてないだろうし、駅から出て近くの住人に説明して少しだけ充電させてもらう事すら出来ないんだと思う

    携帯電話を子供に持たせるのは安心だし便利だけど、それを子供の頃から持ってたら充電切れただけで、パニクってしまう18歳の子供がいても不思議ではないよね

    私は世代も違うから二十代から携帯電話を持ったけど、今では携帯電話なければ不便だと感じるからね
    だけど携帯電話がなかった時代に幼少期や小中高と大学を卒業したから携帯電話なくても何をすべきなのかの対策はできる

    +15

    -2