ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 14:02:33 

    主は今月から病院の調理補助をすることになりました。未経験です。盛り付けや洗い物、掃除がメインみたいです。
    まだ健康診断が終わってないので働き始めるのはもう少し先ですが、一緒に仕事をするメンバーにも紹介してもらって、そんなにきつい人もいない感じで安心しました。
    でも調理師さんや栄養士さん、一緒に作業する人、色んな人とやりとりしながら作業しないといけなさそうで少し心配です。
    未経験なのもあるし、なるべく迷惑かけないように心構えをしておきたいです。
    長くなりましたが、病院じゃなくても調理補助の仕事をされてる方、これされたら迷惑、こうしたらいいよなどのアドバイスなど、いろいろお話聞かせてください!

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 14:05:00 

    >>1
    月1の検便。
    朝と昼の検温。
    兎に角自身の体調管理が大事。

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 14:09:00 

    >>1
    時間に追われる仕事だから叱られるし周りからの言葉もキツいと思うけど気力と体力が持つ限り頑張ってみて下さい
    私はどっちも無理で1ヶ月で逃げ出しました

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 14:09:55 

    >>1
    ピン子もどきに気をつける

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 14:36:03 

    >>1
    調理場の仕事って体力仕事。重い物を扱うや、力がいる事が多いから、体が慣れるまではしっかり食事してしっかり寝る。
    盛り付けと洗い場なんて簡単だからそんなに気を追わなくていい、誰でもできる。
    調理する側だったら覚える事が沢山あるから、もっとしんどいしキツイけど。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 14:41:15 

    >>1
    特養で2年調理補助してます。
    盛り付け、配膳、洗浄がメインです。
    確かに時間には追われます。その中で早さと正確さは求められますね。女性は確かに多いですが、そんなに皆深く関わらずって感じですね。
    調理師からも指示はありますが、特に難しいことはありません。おかけで料理のレパートリーも増えました。とてもやりがいがある仕事ですよ。


    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 14:44:03 

    >>1
    老人ホームで調理補助してました
    一緒にシフトに入っている人の好みを早めに把握して立ち回ると可愛がってもらえるよ
    多少散らかしてもいいから一分でも早くお膳を仕上げて欲しい人→片付けより調理を優先
    調理台や流しが少しでも散らかってるとイライラする人→ちょこちょこ片付けながらオンタイムで仕上げるのを目指す

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 15:10:28 

    >>1
    18年病院給食に携わっています。
    早番遅番ありですか?
    手荒れと腰痛に気をつけてくださいね。
    あと配膳車に挟まれて骨折ったり、転倒して脱臼とか本当にあるので気をつけてください。
    アレルギーや禁食対応など覚えることめちゃめちゃありますがまずは3ヶ月乗り切ることを目標にがんばってください。応援しています

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 15:29:35 

    >>1
    パートのおばちゃん、手を洗わない人とか石鹸使わない人いる。
    隠れて落としたやつとか入れる人いるし、そういう裏側知ってるからお昼補助で食べられるけど、不衛生で無理。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 15:48:50 

    >>1

    ずっと色々な飲食業で働いてて
    いまは学食の調理補助パートでゆるゆる働いてる
    けど、一番大事なのは流れを掴むのとスピード。
    あと優先順位とかをよく考える。

    っても飲食業はじめてなら分からない事は
    すぐ周りに聞くのが一番だよ。

    うちの職場にもはじめてパートやる、
    て50代前後の方が最近入ってきたけど普通に馴染んでるよ(笑)

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 17:11:27 

    >>1
    簡易な物でもいいから腰痛ベルトをした方がいいですよ。
      

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 17:44:03 

    >>1
    患者によって御飯の量が違うから(糖尿病は少ないとか)毎回計るんだけど、そのうち計らなくても分かるようになると何か嬉しい(笑)

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:27 

    >>1
    仕事は難しくはない。言われたことをやるだけで、できないような難しいことは何もないから。
    でもほぼ最低賃金だったこともあって、環境は今までした仕事の中で一番悪かったと思う。

    一番いやだったのは、やっぱり人間関係。意地悪な人が結構いて新人いじめしてて、意地悪じゃない人もそれを止めないような雰囲気があった。
    それと、急に休むときはラインで出れる人がいないか聞いて、かわりを探さなくちゃいけなかったのもストレスだった。

    あと、重い物を持つのと洗い場などで前かがみになるせいか、腰を悪くしてる人がとても多かったな。

    1さんも体とメンタル気を付けてね。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 21:11:53 

    >>1
    キツいからやめた方がいいよ。
    経験あるけど、調理補助って言えば良く聞こえるけどただの雑用だよ。
    皿洗いとゴミ捨てばかりさせられるしジジババばかりでイビられまくってすぐやめた。

    +13

    -1

関連キーワード