ガールズちゃんねる

恋愛と結婚って一緒?別?

420コメント2023/11/01(水) 02:34

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 14:03:21 

    >>4
    最近の10代20代は「恋愛の延長線上に結婚がある」って感覚の子が多いみたいだよね
    もしかしたらその子たちも30代以上になると変わってくるのかもしれないけど…どうなんだろう?

    +81

    -14

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 14:05:01 

    >>15
    むしろ逆じゃない?
    恋愛と結婚は別物って考えてる若者多いと思う
    だから未婚率が上がって少子化になってる

    +24

    -19

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 14:06:06 

    >>15
    というより若い子達の中で妻に偉そうな旦那も、旦那に偉そうな妻も減ってきてるからだと思う。亭主関白が強いうるさい男も全然見ないし、ガルみたいに旦那を舐めてるような偉そうな女も若い夫婦じゃ見ない

    +44

    -5

  • 102. 匿名 2023/10/14(土) 14:17:15 

    >>15
    最近は別って子多そう

    推しは別にいます

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/14(土) 14:17:23 

    >>27
    >>15ですが、このデータを見て「へ~」って思った

    「恋愛と結婚は違う」はわずか6%!ミレニアル・Z世代による恋愛・結婚観の違いを調査|株式会社ネクストレベルのプレスリリース
    「恋愛と結婚は違う」はわずか6%!ミレニアル・Z世代による恋愛・結婚観の違いを調査|株式会社ネクストレベルのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社ネクストレベルのプレスリリース(2023年3月15日 09時00分)[恋愛と結婚は違う]はわずか6%!ミレニアル・Z世代による恋愛・結婚観の違いを調査


    「恋愛相手と結婚相手に求めるものは違うか?」の問いに対し、もっとも多かったのは「基本は同じだが、結婚相手のほうはよりシビアな条件が入る」で47.0%、続いて「恋愛相手も結婚相手も同じものを求める」39.9%となりました。「恋愛相手と結婚相手はまったく違うものを求める」は5.7%のみで、「まだ分からない」という回答も7.5%ありました。
    この質問では、ミレニアル世代の男性だけが傾向が異なり、その他の性別・世代に関しては似たような傾向が表れました。

    ミレニアル世代の男性は「恋愛相手も結婚相手も同じものを求める」がもっとも多いのに対し、その他の性別・世代では「基本は同じだが、結婚相手のほうはよりシビアな条件が入る」がもっとも多い結果でした。
    また、「まだ分からない」という回答がもっとも多かったのも、ミレニアル世代の男性でした。他の性別・世代では割合が10%以下だったのに対し、ミレニアル世代の男性では12.8%でした。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/14(土) 14:38:38 

    >>15

    恋愛の延長線上というか、一緒にいて居心地のいい相手じゃないと続かないからお金だけあってもな…って感じなのだと思う
    子どもを持つのも自由な時代になってるし、夫婦2人でもずっと仲良くいられる存在を理想とする人が増えている印象

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/14(土) 22:41:31 

    >>15
    私もそう思ってた時期がありました
    結婚すると現実を突きつけられるんだよね
    恋愛感情なんて長くは続かないし目が覚めるから、好きって気持ちだけで結婚したら離婚する確率が高くなる
    相手の嫌なところが目に付くようになるし、生活力がない相手だとなおさら

    +0

    -0

関連キーワード