ガールズちゃんねる

子供の風邪予防

173コメント2023/09/29(金) 14:33

  • 1. 匿名 2023/09/24(日) 22:38:05 

    未就学児2人の子供がいますがよく風邪をひきます。これから運動会や発表会が控えているのでなるべく風邪を引かないように過ごしたいのですが、風邪予防にこれがよかった!というものがあれば教えてほしいです!

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/24(日) 22:39:12 

    >>1
    保育園から帰ったらお風呂入ると良いらしい。ご飯の前にお風呂。ガルちゃんで見ました

    +147

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/24(日) 22:41:48 

    >>1
    手洗い うがい ヤクルト

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/24(日) 22:42:08 

    >>1
    なにげに体温管理だと思う。
    真夏の格好(男の子ならタンクトップ、短パン、素足にサンダルとか)は、真夏の外にいるならいいけど、その格好のまま冷房ガンガン効いたショッピングモール歩いてたりするよね。
    1枚羽織りを着せてあげるとか、親がやらないと。
    子供はなかなか自分から言わないからね。

    +51

    -8

  • 32. 匿名 2023/09/24(日) 22:45:52 

    >>1
    ヨーグルトとかバナナとか免疫力上がるもの食べる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/24(日) 22:56:17 

    >>1
    料理にネギと生姜使う
    好き嫌いが少なくて助かってる

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/24(日) 22:58:30 

    >>1
    未就学児だからこそ風邪を引くと思って、免疫つけてる段階だと思って、そんな気にしなかった
    気にかけたところで風邪を引くし…
    最低限の予防をやっていても、風邪引くので、あんまり神経過敏にならずに「そんなもんだ」と受け入れると気が楽ですよ☺️
    トピずれスミマセン

    +29

    -7

  • 76. 匿名 2023/09/24(日) 23:04:51 

    >>1
    たぶん今聞いても参考にならないと思うけど小学校の低学年くらいまでは山ほど風邪をひかせる
    そうすると免疫ついてその後すごく丈夫になるよ

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/24(日) 23:12:41 

    >>1
    うがいは、イソジンでさせてる。青いキャップのだと、やさしい?から子どもでもやってくれる。

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2023/09/24(日) 23:29:57 

    >>1

    たっぷり睡眠をとらせる。
    元気になりすぎてこっちがぐったりするよ…

    あとは豚肉を食べさせる。
    粘膜や免疫力を強化するためにビタミンが
    豊富な豚肉は安いし子どもも肉好きだからよく食べさせてた。

    大人は疲労回復にも効くよ

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/24(日) 23:30:48 

    >>1
    帰ったら手洗いくらいかな?
    本当は直行のお風呂が良いと思うけど、0歳児もいてなかなかお迎え後は余裕がない。。
    でも、全然風邪引かないよ!
    学級閉鎖にまでなったインフルも、特にかからなかった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/24(日) 23:39:04 

    >>1
    この時期以外にも
    とにかく脱水に注意すること。
    こどもって何かに夢中になると寝食を忘れちゃうから。トイレの回数もチェック。
    真夏の水筒は、真水やお茶ではなくリンゴジュースを2分の1に希釈したものにさせました
    (水 お茶 のときに熱中症になったため許可された)

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2023/09/24(日) 23:45:08 

    >>1
    夜中明け方は冷え込むから日中よりパジャマはもう1段階暖かくさせる。寝入りはまだ暑くて汗かくからクーラータイマー入りでつけてる。
    これでだいぶマシになった!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 00:10:09 

    >>1
    りんご食べるといいって聞くよ
    りんごジュースとかじゃなくて、りんごそのもの。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 00:26:47 

    >>1
    即効性はないですが、風邪ひきにくくなる体づくりにいいとよく言われるスイミングに通わせてます。通わせてからたしかに発熱の頻度は減った気がします。単に成長したからかもしれませんが。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 06:15:37 

    >>1
    味噌汁をのむ
    なるべく多種類の食材を食べる
    ネギ類や
    根菜もね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/25(月) 23:06:04 

    >>1
    プラズマ乳酸菌、ロイテリ菌、ラクトフェリン、ビタミンD
    体が強くなりました。

    +0

    -0

関連キーワード