ガールズちゃんねる
  • 150. 匿名 2023/09/24(日) 07:51:02 

    私は高齢の親とは仲良く笑って話せますが、社会人の子供とはトピ主のような会話しかできません。
    こちらが何か聞いても、無愛想に返事されるだけだし、親として言いたいことはあるけど、どうせまた機嫌悪くなるだろうから言いません。
    このまま私の老後もこのトピみたいになると思います。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/24(日) 14:24:56 

    >>150
    子供がうるさそうに無愛想になるのはよくあるよでも親が無愛想なのは何でだろう

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/24(日) 19:52:45 

    >>150

    あなたは自分が子供でいられるから、親と朗らかに話せるんだよ。
    子供が不機嫌になるのは安心して腹を割れるから。
    理由はワガママだとは限らず、何かに悩んでいる可能性もある。
    だから親は根気良く向き合って導かなくてはならないんだ。
    親もまた、あなたの反抗期にハラハラした時期があったはず。
    子供を持った今、あなたにも親の自覚を持って欲しいな。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/24(日) 20:56:52 

    >>150
    もしかしてお子さん思春期の頃反抗期なかったですか?
    仲良しで優しい親子や過保護などで反抗期なかった場合、社会に出てから反抗期のようになる子もいるよ。

    +1

    -0

関連キーワード