ガールズちゃんねる
  • 140. 匿名 2023/09/24(日) 07:14:35 

    産後(親にとっては初孫)数日母が手伝いに家に来てくれたけど、産後の身体の心配とかミルクは何時間おきなのかとか私&赤ちゃんのことに対して全く質問がなくて、興味がないんだな〜と悲しくなった。
    なんならギャン泣きしてる赤ちゃんを見てちょっと引いてたし、あやしてる私の横でゆっくりお茶とか飲んでたし、赤ちゃんのお世話してくれたら寝れるのに、母の対応を見て任せられなかった。
    なんなら私の出産時のことも全然覚えてないな〜を連呼し、父方祖母が母の産後1ヶ月滞在してたのを唯一思い出し、あれって助かってたんだな〜と他人事のように言い、結局家事だけして、疲れた感をだし帰っていった。
    昔から学校生活や勉強や仕事等質問なかったけど、孫ができても変わらずか…とがっかりした。

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2023/09/24(日) 07:57:03 

    >>140
    お母様に何望んでるの?
    お金払っての家政婦ですか?
    お母様だって、もう高齢でしょ?あなたの家に滞在して、家事してくれたんでしょ?
    赤ちゃんの面倒見てくれたら、私眠れるのに...って、お母様の睡眠は?

    +5

    -6

  • 175. 匿名 2023/09/24(日) 10:10:04 

    >>140
    ちゃんと言葉で伝えた?
    我ながら情けないけど察してタイプだったからやってほしかったことが母親には伝わらず軋轢ができたよ
    そりゃ伝えてないんだから分かる訳ないよね
    母親はエスパーじゃないんだからしっかりと言葉で気持ちを伝えた方がいいよ

    +5

    -2

関連キーワード