ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:51 

    人間関係断捨離すると確かにスッキリするけど
    感じ悪いからわざわざ言わない方が良いと思う

    +7394

    -59

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 13:01:34 

    >>6
    それなりに親しいと思ってた人から人間関係断捨離宣言聞いて「あ、私断捨離されちゃったんだ…」ってなったら人間不信になりそう。

    +1998

    -12

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:24 

    >>6
    文読んだら生き方を変えた延長で自然と人間関係も断捨離されましたって書かれてたからあまり嫌な感じしなかった。

    +229

    -140

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 13:07:38 

    >>6
    ほんそれw
    切られた方は別に困らなくても気分良くはないよね

    +975

    -10

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:21 

    >>6
    結婚したので家で奧さんと過ごすのが楽しい、外に飲みに行かなくなった、までに留めておいたらよかったね。
    物の断捨離はいいけれど、人の断捨離は言う必要ないよね。

    +1433

    -7

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:37 

    >>6
    Twitterとかでわざわざ「フォロワー整理します」って人に近いもの感じる。

    +1098

    -8

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:58 

    >>6
    ガルって発想がガキだよね…

    文章読まずに
    小学生の頃の「もう〇〇ちゃんとは絶交だから!」みたいなの想像してそうw

    +19

    -132

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:56 

    >>6
    人間関係断捨離中なんて言葉は存在しないよね。勝手にこの方が名付けただけ。不要な友達とそうでない友達の選別ってことでしょ、、公に言うことじゃないよ。

    +492

    -16

  • 208. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:02 

    >>6
    相手の気持考えないとこが浅はかだなと思う
    わざわざ敵を作るような発言しなくてもいいのに
    賢い人ならこういう言い方はしないよねw

    +609

    -6

  • 240. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:47 

    >>6
    要は自分にメリットあるかないか、なのかなーと思っちゃう
    年齢重ねると無理に合わせないといけない相手と付き合うより、本当に一緒にいたい人との時間を大事にしたいなとは思うんだけどあくまで自然にそうなっていくのであって、断捨離っていうのはなんか違う

    +306

    -5

  • 292. 匿名 2023/09/09(土) 13:27:48 

    >>6
    人間関係断捨離!とかいう人って、そんなことしなくても周りが勝手に離れていくと思う。
    自分が切ったつもりかもしれないけど実は切られてる。

    +442

    -8

  • 297. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:58 

    >>6
    Nのためにの望に優しい成瀬くんはほんとまぼろしだったなー

    +256

    -5

  • 304. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:10 

    >>6
    結婚してからこれ言うと嫁のイメージ悪くなるよね

    +347

    -8

  • 336. 匿名 2023/09/09(土) 13:35:55 

    >>6
    それなんよな。私もよく定期的にしんどくなってきたら失礼のない程度に物片付けたり無理にしていた人間関係は整理したりLINEの友達減らしたり脳の整理のためにするんだけど、それを周囲にいうのはよくないと思ってる。
    誰だって私だって貴方必要ないですって言われたら傷つくもん。
    インタビューだから答えちゃっただけだと思うけど、人の断捨離は明言しない方がいい。
    それに私と合わなかっただけでその人の価値が下がるわけでもないのに、言われたらなんか勝たない気持ちにさせちゃう気がするし。
    断捨離してるのも自分の心の都合なのに自分の都合で必要以上に人傷つけないでいい。たとえ嫌な人相手でもね。

    +312

    -9

  • 357. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:29 

    >>6
    なんか上からな感じですよね
    何であんたに選別されなきゃならんの?て感じ
    この発言ってこれからも仲良くしたい人にも影響出ると思うし。こういう事する人なんだって

    +360

    -4

  • 374. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:45 

    >>6
    読んでみたら>>74さんのいうように自分から進んで断捨離したんです!って思わなかったので切り取り方悪いと思う。
    それはそれとして、この人に言いたいのではないが人間関係とか人に対してのことで断捨離という言葉が用いられていることが変わった方がいい気がする。
    かんとなくいらないものがなくなって必要なものだけになりましたってながら断捨離だから、人に用いたらどんな意図で発したものであれ人生に悪影響与えてたものみたいなイメージを一定数の人が持ってしまうのは避けられない。
    でもこの人に限らず、最近は人の断捨離って言葉使うじゃん。あれ、普通に人生のステージで会わなくなる人がいるだけで、自分の人生には必要扱いすることはないんだよな。
    断捨離は私もめちゃ好きだけど、不要だと判断されたり普通に疎遠になったことを断捨離的な言い方されたら傷つくと思う。
    悪いものを削ぎ落とした感が言葉から滲み出る。
    おそらく発している本人はそこまでの意図はないことがほとんどだと思うので、人間には使わない方針に変わって欲しい。
    どっちにも得にならない言い方

    +143

    -27

  • 408. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:47 

    >>6
    ていうか嫁さんが聴いたらどう思うのかな
    子ども欲しかったらちょっとショックだよね

    +4

    -20

  • 418. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:20 

    >>6
    ほんと、わざわざ言う必要ないよね、、
    聞いてて良い感じはしないもん

    +163

    -4

  • 506. 匿名 2023/09/09(土) 14:01:00 

    >>6
    わざわざ言う人は中二病気味なんだろうな

    +129

    -3

  • 510. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:26 

    >>6
    人間関係断捨離中は表で言うべきではない。

    +133

    -4

  • 512. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:44 

    >>6
    芸能人なら尚更言わないほうがいいと思った。俳優だけでなく制作側やスタッフさんとか関わった人達がたくさんいる。誰だって気持ちよく仕事したいんじゃないかな。

    +178

    -1

  • 547. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:22 

    >>6
    ちゃんと記事読んだほうがいいですよ。

    断舎離したんじゃない。

    結果的に人間関係が変わって整理されたから、比喩としてその言葉を使ってるだ〜け。

    +27

    -27

  • 561. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:59 

    >>6
    これも断捨離の一環じゃないの?
    これでも関わりもちたいと思う人がいるなら別だけど

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2023/09/09(土) 14:12:40 

    >>6
    何人か言っても汲み取ってくれる人が少ないけど、普通にいつのまにか人生のステージの中で去っていく人と残る人があるを断捨離と名付けてしまっただけよ。
    とは言え断捨離って言葉はいらないものがなくなった感があるので聞いた人は気持ちよくないのでやめた方がいいとは思うが、怒るほどの言葉間違いでもない。最近流行り言葉だから使っちゃったのが間違いかな。

    +53

    -8

  • 648. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:39 

    >>6
    人間関係の断捨離ってみんなわざわざするもんなの?w
    環境が変わったりして勝手に疎遠になって、自然消滅ってイメージ。
    いちいち宣言しなくていいよね。

    +58

    -5

  • 650. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:45 

    >>6
    そうだよね
    そう思ってても表に出しちゃいけないよ
    こーゆーお仕事をしてるのならば尚更表に出してはいけないと思う


    もうなんか毎回こんな感じの言葉が彼から出てくると どんどん好きだった窪田くんじゃなくなってきて 悲しいというより どうしちゃったの?って戸惑ってしまう
    まだ好きっていう気持ちの方が大きいから ファンとしてついていってるけどさ

    +27

    -5

  • 740. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:21 

    >>6
    この人と仲良かった人で疎遠になったら、自分は断捨離されたんだなーって気分は良くないよね。

    +68

    -3

  • 808. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:22 

    >>6
    こういう人と一緒に仕事したいとは思えないよね

    +52

    -3

  • 850. 匿名 2023/09/09(土) 15:19:05 

    >>6
    ほんとそれ
    やるのは自由だけど言うのは馬鹿だと思う

    +25

    -2

  • 979. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:28 

    >>6
    プラスの数がすごい

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:45 

    >>6

    こういう人は、単に有名人と知り合いになりたくて寄ってきてるだけの、一方的に親しくしてくる人とか多いんじゃないかね。

    +4

    -2

  • 1012. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:25 

    >>6
    夫婦2人きりの時に話すくらいで良いじゃんね
    芸能界って横の繋がりで仕事が舞い込んで来る事もあるだろうにわざわざ口に出すのはどうかと

    +88

    -2

  • 1122. 匿名 2023/09/09(土) 17:14:06 

    >>6
    これ他の若手俳優も言ってたけどファンとか大絶賛してたよ
    窪田さんて好感度低いんだなーと思った

    +6

    -5

  • 1138. 匿名 2023/09/09(土) 17:18:59 

    >>6
    俺はお前らを切り捨てる側、選別する側だ、ってアピールだもんね。何様だよって嫌な気分にはなるよね。
    お前こそ捨てられるぞって思っちゃう
    こういうことを平気で口に出す無神経さといい、昔とは何も変わってないと思う。浅はかなまま。あんまり一貫性がないよね。一度は自分がはまったものを子供だね~みたいに見下すのもいい気はしない
    物質がないと生きられないのが人間なのに

    +13

    -8

  • 1281. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:29 

    >>6
    最近「人間関係の断捨離」っていうの流行ってない?
    なんかそれをカッコいいと思ってる感じがする

    +5

    -4

  • 1332. 匿名 2023/09/09(土) 18:29:03 

    >>6
    芸能人だから知り合いが沢山いすぎて整理してるだけだよね

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2023/09/09(土) 18:29:45 

    >>6
    でもそれ一時的に、、じゃない
    こう言う仕事してたら、あまり断捨離しない方が良さそうだけど、、

    +0

    -2

  • 1386. 匿名 2023/09/09(土) 18:45:13 

    >>6
    確かに、やること自体は良いと思うけどわざわざ公言する必要はないよね。

    +3

    -4

  • 1413. 匿名 2023/09/09(土) 18:53:47 

    >>6
    なんか、親しかった人と悪い別れ方した後なのかなと思った。で、悔しまぎれに断捨離って言ってるのかなと。

    +4

    -5

  • 1459. 匿名 2023/09/09(土) 19:08:54 

    >>6
    価値観の違う人は離れて行ったので人間関係も断捨離されました、だよ
    自分で断捨離してるのは家のなかのモノの話

    +14

    -2

  • 1575. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:53 

    >>6
    何様だよなって思う

    結婚してから本当様子がおかしい。

    +10

    -6

  • 1761. 匿名 2023/09/09(土) 21:00:12 

    >>6
    友達普通にいるのにぼっちアピールする人とかいるわ

    +2

    -1

  • 1771. 匿名 2023/09/09(土) 21:03:12 

    >>6
    そもそも人間関係って断捨離するものじゃないと思う
    ひとりひとりと向き合って、この人合わないなと思った時にその人だけ(場合によってはその周りも)フェードアウトが正しい
    一般人の私ですら細く繋がってた縁に助けられたことがあったから、芸能界なんて繋がり最重要だと思う

    +11

    -3

  • 1842. 匿名 2023/09/09(土) 21:33:11 

    >>6
    >感じ悪いからわざわざ言わない方が良い

    こういう事を平気で公言・共感されちまう状況が、日本人固有の陰鬱な人間関係と国民性を尿実に表している

    +5

    -8

  • 2030. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:36 

    >>6
    断つ捨てる離れるって人に対して使うにはすごい強い言葉だよね

    +6

    -1

  • 2417. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:48 

    >>6
    余計なモノは持ってないけど余計な言葉は持ってるんだな

    +12

    -1

  • 2519. 匿名 2023/09/10(日) 02:11:34 

    >>6
    洗脳の手段に乗っかってると思う。気をつけろ

    +4

    -1

  • 2600. 匿名 2023/09/10(日) 03:27:55 

    >>6
    自分の考え方がかわって、たくさんの人が離れていったんだろうね。

    +9

    -0

  • 2608. 匿名 2023/09/10(日) 03:38:57 

    >>6
    ちゃんと読んでないでしょ
    違う感覚の人は離れていったって書いてあるよ
    それが結果的に断捨離になったんでしょ

    +12

    -1

  • 2643. 匿名 2023/09/10(日) 04:27:54 

    >>6
    人間関係断捨離とか趣味人間観察とか言う人って
    自分のこと何様だと思ってるんだろう

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2023/09/10(日) 06:27:01 

    >>6
    カルト宗教とかって、まず本人の周りの人間関係を断つことから始めるから、「人間関係の断捨離」とか聞いたら、感じが悪いというより「大丈夫?」と思ってしまう
    窪田正孝さんがそういう方向に行っているとかそういうわけではなくて、私は感じの悪さより心配になる
    単純に結婚したら付き合う人が変わったとかなら良いんだけど

    +32

    -0

  • 3065. 匿名 2023/09/10(日) 11:23:40 

    >>6
    ほんと。
    人間関係も断捨離って公言するの意味わからん。
    断捨離した相手への思いやりすらも捨てちゃったか。

    +8

    -1

  • 3146. 匿名 2023/09/10(日) 12:27:30 

    >>6
    人間関係をよく断捨離すると言ってた、職場でそれなりに仲良くしていた子
    わざわざ口にするのが嫌だった
    しばらくしてこっちからそっと離れた

    +5

    -2

  • 3249. 匿名 2023/09/10(日) 14:42:23 

    >>6
    黙ってやりゃいいのにね。
    実際のところ、必要性を感じたらみんな意識・無意識のうちにやってることではあるけど、それをわざわざ公言するなんて、断捨離された側も残った側も気分良くないでしょうよ。
    何より自分は断捨離する側として公言してるのが、人間性疑う。
    そんな奴こそこちらから断捨離したいわw

    +2

    -5

  • 3383. 匿名 2023/09/12(火) 21:41:49 

    >>6
    芸能人だしあえていってるのかも
    ガーシーみたいな奴も多いだろうし

    +1

    -5