ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:24 

    >>6
    文読んだら生き方を変えた延長で自然と人間関係も断捨離されましたって書かれてたからあまり嫌な感じしなかった。

    +229

    -140

  • 374. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:45 

    >>6
    読んでみたら>>74さんのいうように自分から進んで断捨離したんです!って思わなかったので切り取り方悪いと思う。
    それはそれとして、この人に言いたいのではないが人間関係とか人に対してのことで断捨離という言葉が用いられていることが変わった方がいい気がする。
    かんとなくいらないものがなくなって必要なものだけになりましたってながら断捨離だから、人に用いたらどんな意図で発したものであれ人生に悪影響与えてたものみたいなイメージを一定数の人が持ってしまうのは避けられない。
    でもこの人に限らず、最近は人の断捨離って言葉使うじゃん。あれ、普通に人生のステージで会わなくなる人がいるだけで、自分の人生には必要扱いすることはないんだよな。
    断捨離は私もめちゃ好きだけど、不要だと判断されたり普通に疎遠になったことを断捨離的な言い方されたら傷つくと思う。
    悪いものを削ぎ落とした感が言葉から滲み出る。
    おそらく発している本人はそこまでの意図はないことがほとんどだと思うので、人間には使わない方針に変わって欲しい。
    どっちにも得にならない言い方

    +143

    -27

  • 387. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:18 

    >>74
    確かに自分から人間関係を断捨離しているとは言ってないけど、公の場であるインタビューで付き合いが変わって自然と断捨離なんて言わなくてもいいと思うよ
    あんなこと言われたら、しばらく連絡してなかったけどどうしてるかな?なんて人は連絡出来ないよね
    考え方が合わないと断捨離されそうで

    +142

    -6

  • 696. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:52 

    >>74
    私もそんなに悪いほうには捉えなかったな
    本人深く考えてないと思う

    生き方が変わったから結果的に付き合う相手も自然に変わってきたってことで、そんなの誰しもあることだよなぁと思った

    断捨離ってほどでもなく当たり前に起こることだから、まぁわざわざ言わなくてもよかったかもだけど

    +43

    -5

  • 1034. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:09 

    >>74
    むしろ自分がされた側と取れなくもない。価値観が変わってしまい結果離れていく人残る人みたいなね。

    +34

    -1

  • 1626. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:42 

    >>74
    そうだよね、読んでないのに見出しだけで叩くのはおかしい
    ちゃんと読めよって思うし、この記事の見出しは悪意しか無い

    +40

    -4

  • 2709. 匿名 2023/09/10(日) 06:15:56 

    >>74
    ちゃんと本文読んだ?

    +4

    -1