ガールズちゃんねる

友人と会う頻度を減らしたい

206コメント2023/09/06(水) 20:06

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 22:11:39 

    友人と会う頻度を減らしたいです。
    今は月に2回くらい会うのですが、お誘いはそれ以上にあります。断るのも面倒臭いです。
    できたら3ヶ月から半年に一度くらいにしたいです。
    アラフォーでお互い独身、彼氏なし。話題といえば職場の愚痴。会っていても昔のように気楽に楽しめなくなりました。
    このままでいいのかなぁ私達、という気持ちになってしまいます。大切な友人である事に変わりないのですが、理由もなく会う頻度を減らすようにするにはどうすればいいのでしょうか?

    +222

    -24

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:48 

    >>1
    断り続けるしかないんだろうけど、それをすると、たまにどころかもう完全に疎遠になってしまう可能性もあるよ。

    +278

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 22:12:49 

    >>1
    嫌なら断るしかない

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:04 

    >>1
    婚活するから、しばらくごめん!
    と言うとかどうかな?

    +114

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:08 

    >>1
    アラフォーでお互い独身、彼氏なし。話題といえば職場の愚痴。

    そんな人貴重だよー!みんな結婚して誰もおらんよ友達

    +278

    -28

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:17 

    >>1
    そんな時間の無駄になるようなのはさっさと縁切りでいいんじゃない?

    +7

    -14

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:36 

    >>1
    面倒だしブロック一択!

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 22:13:50 

    >>1
    資格取得のお勉強に集中したい、て一斉送信

    +103

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 22:14:23 

    >>1
    誘うのはいつも友人からなの?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 22:15:55 

    >>1
    アラフォーでお互い独身、彼氏なし。話題といえば職場の愚痴。
    凄く楽しそうと思ったけど(,,> <,,)
    資格、習い事、副業、とか適当な嘘つけないかな???

    +66

    -13

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:20 

    >>1
    会う時はちょっと遠出するようにしたらどうだろう
    頻度下がると思うよ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 22:17:43 

    >>1
    それを相談してみたら
    このままでいいのかなって

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 22:18:30 

    >>1
    半年と
    言ってる内が華だった

    結局他に予定もないなら、断るってより聞かれたときにこの日ならと誘い誘導したら?
    それ以外は空いてませんよ風というか。
    なんかその子切れたら逆に本当に友達居なくなりそうな人のトピ立てに見えた

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:01 

    >>1
    予定を色々入れて、行ける日を減らせば良いだけ。
    アラフォーなら独身でも月2で同じ人に会うほどみんな暇じゃないし、そんなに不自然じゃないと思うよ。それで相手が不満に思って疎遠になるならそれまでだよ。

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:24 

    >>1
    会うたんび愚痴は疲れるよね。
    友達なら素直に正直に言ってみたら?
    会う頻度減らしたいって。
    それで相手が不満で怒るようならもう合わないのかも。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 22:20:40 

    >>1
    年齢的に更年期になってくるし、体調がイマイチで…とかでいいと思う

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 22:21:19 

    >>1
    変な関係性だな
    自分的には自然に付き合えない相手はそれはもう友達ではないな

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 22:22:45 

    >>1
    嘘も方便。
    家庭の事情(親や叔父叔母の入院や介護とか姪甥の世話とか)仕事の都合(長期プロジェクトや新しい案件が始まる、部署移動とか)で半年くらい時間が取れないんだよね。落ち着いたら連絡するよ。ごめんねー。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:10 

    >>1
    用事がある、でいいんじゃない?
    LINEでテキトーに伝えればいいじゃないのかな。
    何回か続けたら察すると思うけど。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:37 

    >>1の理由なら
    忙しいとか嘘つくんじゃなくて本当に忙しくすればいいと思う
    趣味やサークルとかじゃなくても、映画とか先に一人でチケットとっちゃたり、断捨離で片付けなきゃいけない状況作ってみるとかどう?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 22:27:22 

    >>1
    「◯◯とこれからもご飯行きたいけど、最近体力がなくなってきちゃって外出が多いとしんどいんだ。3ヶ月ごとくらいだと元気に会えると思うんだけどどうかな」とかはどうだろう

    私も主さんとすごく似たような状況になったことあるから分かるなぁ。

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 22:29:22 

    >>1
    私がアラフォー独身彼氏なし一人暮らしだったら、月に2回位友達(職場以外)とご飯行きたいだろうなと思うけど違うのかな〜
    孤独に耐えられなさそう
    その友達と私は同じタイプなのかも

    +13

    -10

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:24 

    >>1
    ごめんしばらく忙しいかも。11月頃なら時間できるかも!こちらからまた誘うね!!の繰り返し。で、たまに本当にこちらから誘う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 22:30:58 

    >>1
    >>62さんの案がいいと思う
    お互い色々きついけど、落ち着いたらまた話そ!
    とかって明るく終わらせればいいと思う!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 22:35:49 

    >>1
    主さん、お酒は飲める?私は立ち飲みのバーとか居酒屋に行って友達を増やし、その人らに任せてる。立ち飲み屋だと人との距離が近いから「酒好き」と言うだけで結構仲良くなれる。飲まなくてもご飯美味しいし

    2人だけだとネタも尽きるし愚痴も増えるけど、新しい人も加わると矛先(?)がその他大勢に変わるから主さんの負担も減ると思うよ。そのうちそのお店に一人で行ってくれるようになるしね

    今は友達が主さんしかいないから寝ても覚めても主〜って感じなのかも
    他の友達増やして話し相手になってもらおう

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 22:36:19 

    >>1
    仕事が忙しいって断り続けるのもいいけど、次に会ったときに、仕事は忙しいのに、体力が落ちて疲れやすいから今までのペースで人に会う余裕がないとか言ってしまったらどうかな。

    私もアラサーの頃は、職場が近くて毎週のように会ってた友達がいたけど、アラフォーで年齢相応にキャリア積んでたら、本当に仕事忙しいし勉強もすることもあるし、1人の時間も必要だけど、体力は落ちるしで、自然と3~4ヶ月とか半年に1度くらいしか会わなくなったよ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 22:36:41 

    >>1
    わかります。
    私も別れた後の疲労感が強くなってきて、「今日も友達の愚痴を聞いて終わったな〜」などと思い始めたところでした。まさかの長年の友達と会った時間とお金を惜しむなんて信じられなかったです。が、これが現実でもあり。

    ですので、まずはこちらから誘わないことにしました。誘われても、「最近土日の休みじゃ体力回復できなくて」と伝え、ディナーじゃなくてさくっとランチ、もしくは16時から2時間ぐらいお茶などにしました。そして、会う頻度を少し減らしたりして。

    だけど、基本的には「お声掛けありがとう!」というスタンスで友達関係を維持する努力はしています。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 22:38:47 

    >>1
    独身は独身と話が合う、て言うけど合わない人は合わないよね。
    独身と既婚、兼業と専業でも共通の趣味、楽しい話題があれば合う人は合う。
    結局は興味ない、つまらない話だから合わないだけ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 22:43:06 

    >>1
    習い事するとか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 22:54:53 

    >>1
    私の友達の小学校から仲良しの二人組がアラフォー独身でよく会ってるみたい。
    同じ専門学校に通い、同じ職種に就いてる。
    そんなにずっと一緒にいて話題なくならないのかなと不思議に思う。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 22:56:50 

    >>1
    潮時かもしれんね、その友情関係。フェードアウトできたらしたいね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 23:00:45 

    >>1
    体調不良でいいんじゃない?
    体質変わるお年頃じゃん
    私もだからわかるよ
    実際のとこ、会うのが億劫になってきてるのってそういうのもちょっとあるんじゃないかと思うよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/04(月) 23:11:10 

    >>1
    〇〇行こう!いつ空いてる?
    って言われたら
    ちょっと今月予定詰まってて、来月の〇日あたりはどう?
    って言う。
    予定って何!?とか突っ込んでくる系なら、歯医者とか美容院とか皮膚科とか、身内とか会うとか(父母きょうだい姪甥祖父母あたりを適当に使う)
    他の方がコメしてるみたいに習い事始めたとか仕事で何かあるとか婚活始めたとか、そんなんでもいいと思う。

    あとは向こうが誘ってきたら「次は私が誘うね!」って言って次を2ヶ月後とかにしてみる。
    なんで!?って言われたらちょっと体調あんまりよくなかったんだよね、ごめん!とか適当に言っておく。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/04(月) 23:11:34 

    >>1
    距離を置かれてる側はそれに気づくと誘い辛くなるから段々疎遠になりそう

    アラフォー以降の友達って貴重だから慎重にね

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 23:39:17 

    >>1
    同年代で独身です。
    言い方悪いし性格悪いと思うかもしれないけど、独身同士でお互いに傷の舐め合いっていうか、「私はこんなだよ!(愚痴)」「私なんてこんなだよ!(愚痴)」って言い合ってどこかお互いに安心し合ってる、みたいなのはあった。
    でも私はそれがだんだんしんどくなってきて、ちょっと距離取ったよ。
    そしたら友達は精力的に婚活し始めて1年経たないうちに結婚して、私は私で仕事頑張って今までで一番稼いでる笑
    好きとか嫌いとかじゃなくて、お互いにとって良い関係(大袈裟に言うと高め合える関係)ではなかったんだなぁ…と思った。

    月2回(お誘いはもっとある)ってその友達はトピ主さんに依存してしまってる感じもするから、お互いのために少しずつ会う間隔を延ばしてみてもいいかもね。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/05(火) 01:55:23 

    >>1
    何処か行く場所決めて月一都合が合えば、、、
    に変えたら?
    自分だけの休みの時間で大切だよね

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/05(火) 06:49:35 

    >>1
    そのタイプの友人、切るしかなかったよ。
    会うのは半年に一度くらいに出来ないかなと思ってたけど、頻繁な長電話と誘い、しばらく忙しいから落ち着いたら連絡するねが通じない、この状況に疲れ果てて、遂には電話に出なくなった。
    今なら分かるけど、はっきり自己主張出来なかった時点で大事な友人ではなかったんだよね。
    もう潮時だと思う。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/05(火) 06:53:17 

    >>1
    一人じゃいられないタイプの人なのかな、友達は
    そういう人は結婚した方がいい気がする
    仮に友達が彼氏できたら連絡が無くなる気もする

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/05(火) 07:09:58 

    >>1
    依存されてるとしんどいよね。習い事はじめてそれを理由に距離とってたよ。自分の時間出来てよかった。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/05(火) 08:34:23 

    >>1
    夏の疲れなのかだるくて仕方ないとか体を理由にして月1に持っていく。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/05(火) 11:15:22 

    >>152
    これ言われた瞬間にもう無いわってなった


    【他にも遊びを断ったら「特に用事があるわけじゃないのに友達の誘いを断るなんてノリが悪い、友達を大切にしてない」的なことを言われて疎遠になったことある 】

    お互いの価値観を尊重し合えない関係は友人ではない
    あんたこそ友達のことを大切にしてないって言ってやりたいわ
    優先度が
    家庭>>>仕事>>>1人の時間>>>友達との時間

    この優先度を追い越して友達との時間を作れと言われたら、それなら他の人当たってくださいってなる
    私達の価値観全然違うから無理だよねって

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/05(火) 11:18:22 

    >>173
    >>1の時間じゃなくて1人の時間…

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/05(火) 14:19:32 

    >>1
    例えば今月誘われたら
    「9月は全部予定あるんだ。10月なったら遊ぼうね」
    て言ってみて!

    全部予定ありなわけないから、察するよ。
    私は実際、10年来の友人に言われたよ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/05(火) 18:58:34 

    >>176
    >>1さんと同じで会う頻度を減らしたかったんだけど、それに対して怒ってるんだよ。
    もちろん謝ったけど納得してもらうには、以前のように頻繁に会う、しかもこちらからお誘いして向こうの都合に合わせるをしなくてはいけなくて。
    考え方も違ってきたし、でも長い友達だから細く永く付き合いたかったんだけどね。
    お休みの日は体を休めたりリフレッシュしたいのに、しょっちゅう愚痴多めのランチはキツくなったんだー。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/05(火) 19:57:59 

    >>1
    仕事が忙しくて。。
    最近残業が多くて、疲れてて。。

    とか。

    話題は一緒に映画を観て、その感想とかにしたら、
    会社の愚痴は少しは減るかも。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/05(火) 21:44:51 

    >>1
    月2回は多過ぎるね
    話すこともなくなるよね
    半年から1年に一回くらいが良いね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/05(火) 23:08:56 

    >>59
    横だけど私もよくわからない
    >>1さんを悩ます友達は煩わしいだけの存在になってそう

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/05(火) 23:12:30 

    >>1
    私も、わりと好きなママ友がいて、3ヶ月に一回ぐらいランチしていろんな話して楽しかったんだけど、
    やたら向こうが誘う頻度あげてきて、月に四回とかになってしんどくて。健康状態を理由に距離おいた

    +6

    -0

関連キーワード