ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 13:09:46 

    >>1
    わたし掃除は嫌いだけど実家とか公共の場が汚いと掃除したくなるタイプだから
    老後清掃のパートしたいと思ってるんだよねー

    +166

    -7

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 13:14:00 

    >>14
    清掃の仕事ずっとしてますが、掃除が嫌いなぐらいの人の方が続きます
    面接で「掃除が好きです」って言う人ほど続きません
    続いてる人ほど「家は適当」って言ってます
    もちろん私もです

    +193

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 13:47:49 

    >>14
    今はしないの?

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/24(木) 21:21:02 

    >>14
    老後から清掃はじめるとキツいよ。
    私、40代で始めたけど午後からは毎回身体が重い。

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/25(金) 13:09:30 

    >>14
    よく、今の仕事で定年まで勤めて、その後はパートで清掃でもやろうかな、というのを見掛けます。
    自分の体験で、申し訳ないのですが。
    清掃の現場に、おばあさんやおじいちゃんが、多いので、そう思うのかもしれませんが、とても老人になってから始めるような仕事内容ではありません。体力、気力が必要です。今いる高齢者は、経験値がある方でしょう。
    40代位から始めないとキツい仕事だと思います

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:40 

    >>14
    老後で清掃の仕事が初の方はほとんど辞めていきます。高齢者じゃなく比較的若くても未経験の方は続かない方多いです。こんなに清掃の仕事がキツイと思わなかったって言います。
    清掃の仕事って誰でも出来る仕事、家事の延長だと思って応募してくる人本当に多いんですが体力と健康しっかりしてないと務まらないです。清掃時間にも限りがあるのでいかに効率よく作業できるか状況判断必要ですし、でも時間がないからと手をかけずにいると目に見えてすぐわかるので素早くでもきちんと作業できる技術もいります。
    よく高年齢の清掃スタッフさんいますけど、多分ほとんどが若い時からやってるベテランさんだと思います。うちの70代スタッフさんも何十年やってる方ばかりです。

    +13

    -0