ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/08/19(土) 23:40:30 

    私も小学生の娘がいるけど、
    私が習った計算の仕方と
    今、学校で教わる計算の仕方が違うから
    分からないって言われても教えることができない・・・

    +271

    -7

  • 50. 匿名 2023/08/19(土) 23:49:12 

    >>15
    え、どう違うの?

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 00:31:36 

    >>15
    昔の感覚で計算すると駄目なんだよね。面倒くさいわ

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 02:04:25 

    >>15
    わかります!
    さくらんぼ計算がまず衝撃でした。
    私も一緒に解説読んで実際に解いて理解しないと教えられないです。

    +68

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 06:41:08 

    >>15
    私が習った教え方すると「なにそれ?しらなーい」って言われる
    教科書見て私が理解するところから始まるんだけど、理解するのにも時間がかかるw

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 07:23:47 

    >>15
    そうなんですよね。
    私が習った教え方で伝えると、学校とのやり方と違うからこども混乱させてしまった…
    だからプロにお願いしてます。

    やらんでいいとプリント奪うのはどうかと思うけど(宿題として出てるわけでやらないといけないし、家に帰ってからは時間なくてできないだろうから現場でしてるんだろうし)
    共演者がシャボン玉で遊んでくれたのは楽しかっただろうね。

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 07:26:16 

    >>15
    同じく!
    やり方違うし覚えてないのもあって本当に分からないのもあるし教科書の問題の答えも載ってるガイドブック買ったわ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 07:55:35 

    >>15
    親が見てやれって言うけどやり方違うとできないよね
    親の時代と変わったところは学校で手厚くみてほしいわ

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 07:56:18 

    >>15
    算数の面倒くさい所だよね
    解き方もお手本通りじゃないとバツにされる
    数学のルールに合っててもダメ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/20(日) 09:03:21 

    >>15
    進研ゼミも教科書とやり方違う時あったよ!
    進研ゼミは東京基準なのかな?
    他の通信や塾はどうなんだろう。

    +1

    -0