ガールズちゃんねる

彼氏の夢を応援できない。

318コメント2023/08/04(金) 18:21

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 21:30:33 

    現在私も彼氏も26歳です。
    彼氏から海外留学して海外の大学院に行きたいと言われました。
    留学の理由は今の仕事がつまらないためなにか目標が
    欲しいそうです。
    去年までは彼氏から結婚の話をしてくれていた為拍子抜けしています。
    理由も納得できないのとおカネの問題や留学してからの目標が定まってなく大反対してしまいました。
    また、彼氏はホワイト企業で高給取りなためすごくもったいないと私は説得しています。
    ただあんまり言い過ぎるのも彼氏の人生なのに良くないのではと思い別れようか迷っています。
    もし彼氏や旦那さんに脱サラして夢を追いかけたいと言われたら付き合い続けますか?

    +22

    -178

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 21:31:51 

    >>1

    彼氏の人生設計に今のあなたはいないから、もうここでいいんじゃないかな。

    主も若いし、2人は縁がなかったという事で他探そう。

    +875

    -7

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 21:32:03 

    >>1
    主と別れたいんじゃない?

    +227

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 21:32:05 

    >>1
    男の26と女の26は雲泥の差だって彼氏は分かってないな。

    +302

    -19

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 21:32:30 

    >>1
    婚約者でもないなら何も口出しはできないと思う

    +257

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:15 

    >>1
    大学院の学費と生活費、帰国後の生活費あるのかね
    実家が金持ちなのかな?

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:20 

    >>1
    彼の人生より自分の人生大事にしなよ

    +88

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:53 

    >>1
    無理無理、どうぞご自由に
    主が子供欲しいなら尚更早めに見切りつけて別れな

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:58 

    >>1
    夢を追いかけるっていうか今から夢探しって感じね
    目的もはっきりせず、なんとなく海外行けばいいでしょみたいな思考が無理だな

    +64

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:29 

    >>1
    まぁ実質あと数年は結婚はしないって宣言されてるようなものだもんね。

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:37 

    >>1
    つまらないと言ってるのにホワイト企業だから働き続けろとか、自分は納得しないとか、完全に価値観が違うから別れる方がいいのでは。
    ホワイト企業で働く将来的に安定したお金を持って帰るだろう彼氏が好きだっただけやん。

    +83

    -15

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:45 

    >>1

    率直に聞きなよ

    私と結婚の話はどうなるの?
    結婚してから行くの?

    大事な話だよ

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 21:38:03 

    >>1
    26ってことは新卒で入って4年目くらい?
    ホワイト企業の恩恵って中にいると気づかないだろうね

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 21:38:06 

    >>1
    主の反応を見たい試し行為のような気も

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 21:38:43 

    >>1
    彼氏はホワイト企業で高給取りなため 

    だから留学してステップアップしたいんじゃないの?
    意識高い系なんだね
    いいじゃん彼の人生だ
    自由にさせておやりなさい

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/01(火) 21:40:56 

    >>1

    ホワイト勤めですが、確かに仕事はつまらないと思う。
    26で大学院行っても35くらいまでなら日本で余裕でホワイトに再就職できるよ。だから余裕なんだと思う。若い人マジで人手不足だし。

    私は氷河期だから辞めるなんてとんでもない、歯を食いしばれって世代だけど、彼氏さんは売り手市場の世代だなって思った。


    本題で、去年まで結婚の話をしてたのに、今はしてないってことは冷めたんだと思うよ。

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/01(火) 21:42:09 

    >>1
    そもそも彼氏と旦那じゃ違うし、その年齢なら尚更彼女の段階で止めるの必要性ないと思う。
    正直いって彼の人生の中に自分が居なくなるかもってのがわかってるからこそ彼のためより将来の自分のために止めたいだけじゃないの?
    不安なら否定じゃなくて自分の不安のことをきちんと話し合ってこそだし、それでと折り合いつかないってなったら別れて他の人を探す人生選んだほういいと思う。
    逆に良い解決法も見つかるかもしれないわけで、本当に彼の人生も考えてるのであれば自分の不安も素直になりつつまずがるちゃんじゃなくて彼へ相談してみなよ。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/01(火) 21:43:42 

    >>1
    結婚って、性格の不一致とか意外にタイミングが合わないって言うのもあるからね。
    彼が本気なら遠距離になるけど、あなたは年齢的にも結婚も悩む所だよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/01(火) 21:44:43 

    >>1
    反対なんてしなくていいじゃん。
    結婚<海外なんだから
    もうふられたんだよ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/01(火) 21:44:59 

    >>1
    ホワイト企業で高級鳥🐔だから勿体ない?つまりあなたにとってのATMがいなくなるって事が勿体ないだけでしょ?違う?そんな事思ってる時点で愛なんてなかったんだよ
    あなたが愛してたのはオ・カ・ネ


    +23

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:04 

    >>1
    留学すると向こうで日本人が集まるんよね
    で、恋人できるのよね

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 21:46:42 

    >>1
    海外の大学ってMBA?
    実費でいくとしたら国にもよるけど学費、生活費も合わせると1千万くらいかかるはずだから、手放しで応援できないよね、、

    仮に応援して行かせたとしても大学院生と結婚…?
    結婚せず、遠距離恋愛でも不安…
    行くってなったら別れた方がいいかも、、
    帰ってくるタイミングでまだお互いフリーだったらやり直せばいい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 21:48:14 

    >>1
    若さと写真がええな。
    応援したら案外自分から止めそう。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 21:53:13 

    >>1
    私の彼はとある趣味を本業にしたいと言って仕事辞めたけど私は一歩引きつつ眺めてたって感じ。うまくいかなくて結局サラリーマンに戻って結婚したよ。
    中立の立場で見守ることはできるよ。それでキレてきたりするならその程度の人間ってことだし。私の夫は「見守ってくれてありがとう」というスタンスだったからうまくいった。本人も一度チャレンジできて納得したのか、晴れ晴れしてる。

    ただ「そんな男やめな!」と言ってきた友人は彼の悪口を言い始めたりして嫌な感じだったから友達やめた。そういうリスクはある。ただ海外の大学院ならそんな叩かれる筋合いないと思うけど、、?

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 21:53:43 

    >>1
    ういたかひょうたんな男だな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 21:57:43 

    >>1
    >留学の理由は今の仕事がつまらないためなにか目標が
    欲しい

    26歳ならまだあまり経ってないのにねえ
    「ホワイト企業」なぜ辞めたい?若手社員の“理想の職場”にする3つの方法 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    「ホワイト企業」なぜ辞めたい?若手社員の“理想の職場”にする3つの方法 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    2022年末『日経新聞』が「職場がホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望」という記事を掲載し、大きな話題を呼んだ。実際にそうした理由で安定した大手企業を去る若者もいるという。彼らはなぜ、ホワイトな職場に失望し、去っていくのか。その理由と、職場が...


    2022年末『日経新聞』が「職場がホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望」という記事を掲載し、大きな話題を呼んだ。実際にそうした理由で安定した大手企業を去る若者もいるという。彼らはなぜ、ホワイトな職場に失望し、去っていくのか。その理由と、職場が取るべき対策に迫る。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 21:58:42 

    >>1
    典型的な足を引っ張る女ね。数年前の私と同じ。私も長男がサッカーで石川県の高校に特待で行くかもってなった時に心配過ぎてなんとか石川県まで行かせないように考え過ぎちゃって旦那と話してたんだけど、あいつの足を引っ張るなって初めて旦那にマジギレされて目が覚めた。
    気持ちは分かるけど、やめた方がいいよそういうの。大切な人の飛躍を見守ろうよ。

    +14

    -17

  • 138. 匿名 2023/08/01(火) 21:59:10 

    >>1
    「会社がホワイト過ぎて成長できない」と嘆く人が、転職してはいけない理由 | 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 | ダイヤモンド・オンライン
    「会社がホワイト過ぎて成長できない」と嘆く人が、転職してはいけない理由 | 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「働き方改革」が広がるにつれ、「こんなゆるい環境にいたら、自分は成長できないのではないか」という危機感から転職を考える若手社員が増えています。この場合、本当に転職が解決策になるのか考えてみましょう。


    これとか読ませたら?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/01(火) 21:59:57 

    >>1
    小室圭になるのは稀だと思うから、主は若いし応援してあげたら?
    海外大学院卒で働き者なら年収1500万以上は最低でも貰える引き合いがあるよ。
    あとは主の若さとタイムリミットを設けるべき。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 22:00:50 

    >>1
    彼氏は今のありがたさに気づいていない。
    きっと今はマンネリ感感じているのだろう。
    ただホワイト高給のありがたさは10年後気づく。

    優秀な人なら留学終えた後からでもまたいい仕事つけるのかもしれないけど、、、

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 22:01:03 

    >>1
    別れて次行こう!!!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 22:01:29 

    >>1
    ホワイト企業だったけど、海外の大学院行く人数人はいたよ。会社が費用出してくれた人もいたけど帰国すると会社辞めちゃう。だって海外の大学院卒なんて、もっといい仕事収入いくらでもあるよ。引く手数多よ。コンサルとかが多いけど、年収数千万とかだよ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/01(火) 22:01:48 

    >>1
    年齢的には次行った方がいいかもね。
    男は結婚したい相手からとは1年くらいでしちゃうから。ダラダラして結婚しない方がもったいない。
    若くてかわいいうちにたくさん出会い求めてね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/01(火) 22:06:24 

    >>1
    彼氏の人生だからどうしようもないね
    合わないなら別れる
    彼氏には結婚より留学が先っぽいし、35くらいで気が向いたら誰かと結婚するかも程度なんじゃないかな

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/01(火) 22:14:25 

    >>1
    似たような事があった。

    30歳直前で、友人と私がワーホリに行きました(違う国)。お互い付き合いの長い彼氏持ち。
    友人は帰国して数年後その彼氏と結婚(と、好条件のところに再就職)
    私は彼氏とは別れてしまいました。

    また別の友人(男性)、主さんの彼氏同様特に目標もないのに会社を辞めてアラサーでワーホリへ。彼は高学歴だったので帰国後もそれなりに良いところで再就職しました。

    なんて例もありますが
    主さんが私の友人や家族だったら別れて違う人探したほうがいいよ、とは言うと思います…

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/01(火) 22:15:16 

    >>1
    主です。
    付き合って4年になります。
    私が元々人文系の学部だったためワーホリにいく友達がいたり、教授が大学卒業後留学して苦労してることを聞いてきたこともあり反対しています。
    ちなみに彼の実家はお金持ちではなく貯金もそんなに多くないです。
    もし留学してもこのまま付き合ってほしいと言われたので1年しても上手くいかなかったら諦めてほしいと言っています。
    ただお互い他人なのにこんなに猛反対するのはどうなんだろう本当は応援してあげたいと思ってもいます。

    +19

    -3

  • 203. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:57 

    >>1
    既婚で留学する人もいると思うけどねぇ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/01(火) 22:31:05 

    >>1
    既にお別れを決意してる画像だな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:17 

    >>1
    主さん若いのに個人の目標は無いの?結婚?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/01(火) 22:34:02 

    >>1
    別れる選択肢もあるのなら、貴方は私にどうして欲しいの?と聞いてみて、その答えによって留学の夢に付き合うか別れるか決めたらいいんじゃないかな。
    そんな無謀な計画立てる男は、説得しても無駄だよ。
    1度主が止めてあっちが考え直してくれてればまだ希望はあるけどさ。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/01(火) 22:36:11 

    >>1
    あなたが好きなのはその彼じゃなくて高給取りの男ってこと

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/01(火) 22:37:58 

    >>1
    留学して一段上に上がったらさらに条件のいい会社に入れるかもしれないし、専門知識がつくから人間のレベルもアップするじゃん
    結婚なんていつでもできるじゃん
    学問は思い立ったときに始めないとできないよ
    応援してあげなよ、絶対主にもいいようになるよ

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/01(火) 22:43:49 

    >>1
    うちも彼氏がYouTuberかホストかTikTokカーかAV男優にになりたいって言い出して応援するべきか凄く悩んでるよ
    以前はヤクザになるとか言い出したこともあって本当に振り回されて大変だったし💦その前はモデル
    ちなみに35歳

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/01(火) 23:56:24 

    >>1
    別れろって意見多いけど、彼氏がもの凄く仕事出来て将来有望なら一緒に人生歩むのも良いかと。
    その人に人生かけれるならOK。

    そして何よりも、彼氏が主を必要としてくれてる事が絶対条件。→家族の為に頑張る。

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2023/08/02(水) 01:15:31 

    >>1
    自分だったら、

    ①すぐ別れの決断ができる相手なら別れる。
    ②情とかある相手ならとりあえず別れない。本当に海外行っちゃったらその彼氏はキープにしながら他の出会い作る。

    このどっちかかも。
    正直さっさと次行っちゃうなぁ。結婚の話出てるのに、いきなり遠恋になるようなこと計画する人と一緒になったら苦労しそうだし。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/02(水) 01:30:20 

    >>1
    別れる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/02(水) 02:24:37 

    >>1
    頭いいし将来性あると思うけど、主さんがそう思うならもうお別れじゃないの、私が主さんで、応援したいって思うなら26歳なら一緒に海外行くくらいしちゃうけど、主さんは違うっぽいから別れる一択じゃないの?

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/02(水) 06:02:26 

    >>1
    いっしょに海外に行く
    日本増税これから台湾有事
    やばそうだよ

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/02(水) 14:19:00 

    >>1
    自分は結婚して専業させてもらえたから勉強し直して今の仕事が出来子育ててで離れているけれど老後また復活出来ます
    全部旦那の理解と協力のおかげです

    その男女逆バージョンをあなたが求められているんですね

    自分が働いて彼の夢を支えるのもあるだけれどそれは結婚して精神的に安定してからがいい
    結婚しないままなら10年後に若い女と逃げるでしょう それは結婚してもリスクはあるでしょう 子供がいても逃げられるかもしれません

    今時は女が男を支えてもありです 男女平等の観点からそう支持すべきです

    でも あなたが自分の娘だったら今すぐ別れる事を薦めます
    リスク高すぎ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/02(水) 14:25:48 

    >>1
    もう他にお付き合いしてる女性がいると思います

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/02(水) 14:30:17 

    >>1
    私は社会人になってから大学行き直した側です。
    主さんの彼氏側。

    正直自分のやりたい事をできるワクワクで一杯で別れる前提だった。遠方の大学だったし。

    彼が一緒に来るかどうかの提案をしてこないならそういう事だと思う。
    彼は今新しいことにチャレンジできることすごく楽しみにしてると思うな。
    キツいこと言ってごめんね。
    でも主さんに時間を無駄にしてほしくないから言った。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/02(水) 16:10:05 

    >>1
    学びたいことがあるから海外院へ行きたいとか、こういうことを実現するために海外院にいきたいというのを「夢」というんだよ
    今がつまらないから現実逃避したーい、彼女もキープしときたーいって応援する要素ある?

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/02(水) 16:27:06 

    >>1
    大学院なら良いのでは?

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/02(水) 16:54:25 

    >>1
    私は別れる時間の無駄。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/02(水) 20:26:05 

    >>1
    留学したら、その先で人間関係も変わるし価値観も変わる
    留学して院卒業した後もまだ主さんへの気持ちがあるなんて保証無い
    別れて主さん婚活した方が良いよ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/02(水) 20:58:41 

    >>1
    社費で行って、生活費と学費は一旦会社負担にして貰えば。会社辞めたときに実費だけ返せばいい。それか企業奨学金。

    私は社費で行ったけど、TOP10より下の学校は意味ない。というか、入試時点で何をやりたいか決まってない人には無意味な気がする…。
    それに気づいてないなら、付き合うことないんじゃない。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/04(金) 18:21:28 

    >>1 私も彼氏も30歳。友人関係10年、付き合って1年くらい。彼氏は大学生の時から趣味があって、その趣味を仕事にしたいと、来月で大企業を退職します。
    まだ結婚してないし、自分が中小企業で働いてるのもあって、大企業の給料や福利厚生は本当に羨ましいから、大企業辞めずに趣味で稼げるようになってから辞めてもいいんじゃ?!と思ったけど、彼の人生だし「応援する!」とは伝えた。
    私は早く結婚したい欲や子が欲しいという願望がないのと、彼氏が10年くらい本気でその活動をしていることを知ってるし、このまま付き合っていこうと思ってますが、私が主さんの立場だったら応援出来ないかも。。。
    ちなみに、彼は7年付き合ってた元カノ(3歳下)に、彼がすぐに結婚はできないからという理由で振られてます。

    +0

    -0

関連キーワード