ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/07/20(木) 12:17:11 

    逆に彼ママは「借金のあるお嬢さんは困ります」って言うのかな。

    +1269

    -13

  • 27. 匿名 2023/07/20(木) 12:19:27 

    >>8
    言うと思うよ

    +641

    -7

  • 52. 匿名 2023/07/20(木) 12:22:31 

    >>8
    言う言う
    旦那さんに奨学金払ってもらう奥さん結構いるもん
    親としては嫌でしょ

    +771

    -8

  • 56. 匿名 2023/07/20(木) 12:22:46 

    >>8
    ガルで
    自分の奨学金を旦那さんに払えと怒ってる人(専業主婦さんが)いたわ
    旦那を教育し直さないとかなんとか
    (・.・;) 冷汗

    +367

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/20(木) 12:23:08 

    >>8
    言われるよ

    +146

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/20(木) 12:26:58 

    >>8
    理系の6年制大学だと金額が・・・

    +124

    -12

  • 109. 匿名 2023/07/20(木) 12:29:54 

    >>8
    女手一つで子育てなら「お母様、大変でしたね」と思うけど、専業主婦なら嫌だな。

    +220

    -27

  • 168. 匿名 2023/07/20(木) 12:39:40 

    >>8
    言うと思う
    女は妊娠出産で働けない時期があるしね
    その時はどうするのか気になると思う

    +161

    -5

  • 176. 匿名 2023/07/20(木) 12:41:08 

    >>8
    こっちの方が多いんじゃない
    あわよくば相手に返済してもらおうと思ってるのは女性の方が可能性高いし

    +245

    -4

  • 234. 匿名 2023/07/20(木) 12:50:38 

    >>8
    知り合いで、これを言って息子さんから絶縁されてしまった人がいる…

    +16

    -42

  • 331. 匿名 2023/07/20(木) 13:11:56 

    >>8
    そう言われる前に卒業後娘の奨学金のお金を貯めて結婚決まったら一括返済できるように親が頑張ります。

    +119

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/20(木) 14:12:49 

    >>8
    私自身奨学金借りてて、来年で返済やっと終わる30代後半。

    自分が母子家庭だったし、弟もいたし、大学で取った資格で仕事してるから、奨学金は本当に有り難かった。

    ですが、息子の結婚相手が奨学金借りててたら、「嫌だ」とは流石に言わないけど「自分で働くいて完済してね。うちの息子に払わせるのだけは、勘弁してね」と思ってしまうかも…と言うのが本音。

    +250

    -6

  • 958. 匿名 2023/07/20(木) 17:14:10 

    >>8
    絶対に言います。

    +29

    -2

  • 990. 匿名 2023/07/20(木) 17:21:22 

    >>8
    むしろこっちの方が問題とされてるよ
    どうしても出産があるので、無給の期間が女性にはあるから
    息子を持つ親は、なぜ嫁側の親が払わなかったツケをうちの息子の稼ぎで払わせるのか?
    って怒ってる人が身近に複数いた
    息子・娘どちらも持つ親は、娘の分も息子に背負わすと言ってた

    +104

    -2

  • 1117. 匿名 2023/07/20(木) 17:56:01 

    >>8
    これ、付き合い始めてから
    お相手の奨学金が分かったケース知ってる
    (;゚д゚)

    +7

    -1

  • 1401. 匿名 2023/07/20(木) 19:48:50 

    >>8
    当たり前
    親兄弟の学歴も気にします
    娘に孫の教育費を援助したら旦那の両親のパチンコ代になっていたなんて…そんな可能性が1mmでもあるご家庭はちょっと…

    +52

    -7

  • 1605. 匿名 2023/07/20(木) 21:32:25 

    >>8
    本人には言わないけど、奨学金はお嫁さんの稼いだお金で返済してねと息子には言う。でも残金の数百万を一括で返せない親元で育った人と合うかなとは思う。自分なら奨学金借りても返済は手伝うし、それ以前に年収制限で奨学金借りられないけど。

    +39

    -6

  • 1623. 匿名 2023/07/20(木) 21:41:05 

    >>8
    そりゃ普通に言うでしょ。 ……ただ、片親家庭のお嬢さんとか事情があるなら仕方ないかなと思う。
    両親揃ってて海外旅行とかにバンバン金使った挙げ句に奨学金とかだと絶対に嫌。

    +44

    -1

  • 1728. 匿名 2023/07/20(木) 22:28:13 

    >>8
    そりゃ男女平等だもん

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2023/07/20(木) 23:00:30 

    >>8
    当たり前じゃない。男親だって息子に幸せになって欲しいんだから借金ある女なんて嫌だよ。ましてや奨学金の返済を旦那になる人にさせるなんて論外。

    +51

    -0

  • 1834. 匿名 2023/07/20(木) 23:17:29 

    >>8
    息子に就職前から借金を背負わせたくない一心で学費工面して奨学金のお世話にならなかったのに、お嫁さんの奨学金返済を一緒に背負う事になったらさすがに「なんだかな〜」とは思うよ。

    +55

    -1

  • 1926. 匿名 2023/07/21(金) 00:06:57 

    >>8
    職場の先輩が奨学金返しきってないの彼親に驚いたみたいなリアクションされた!ムカつく!言ってたけど私から見てもヴィトンのバック持って歩いてて、31歳で、結婚考えてます言うて「奨学金返し終えてない」は普通に驚くわ。

    +44

    -0

  • 2104. 匿名 2023/07/21(金) 03:37:48 

    >>8
    その娘さんの学費を払ってることになるんだもんね息子さんが。そりゃ嫌だよ親でもないのになんで親がするべきことを息子にさせるのさ。

    +40

    -1

  • 2134. 匿名 2023/07/21(金) 05:23:54 

    >>8
    当たり前
    問題がある家庭と親戚付き合いは出来無いわ

    +8

    -1

  • 2176. 匿名 2023/07/21(金) 07:03:34 

    >>8
    うちは必死に働いて子供二人には奨学金は使ってないので気になるところ。もし子供が結婚できたら宗教と奨学金の有無は聞いてみようかなと思ってる。初っ端から嫌われるかな。
    うちの子が言うには今や二人に一人は奨学金使ってるらしい。私の大学生の時にはまわりの友達には奨学金使ってる人いなかったけどな。

    +13

    -0

  • 2182. 匿名 2023/07/21(金) 07:06:31 

    >>8
    実家の財力の審査みたいなもんもあるのかな
    釣り合わんとしんどいし

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2023/07/21(金) 07:42:15 

    >>8
    両家で相談案件ではあるよね。
    奨学金を返済してから結婚してもらいたい。
    結婚する為に2人で目標を立てて頑張る、それまで我慢するというのも必要じゃない?簡単に結婚するから、簡単に離婚しちゃうってのもあると思う。

    知り合いのママは奨学金ほとんど残っているうちにデキ婚しちゃったけど、そういう場合は文句言えないし、寧ろうちの息子が申し訳ありません!だよね〜

    +4

    -8

  • 2234. 匿名 2023/07/21(金) 08:01:34 

    >>8
    私なら嫌だ。
    奨学金背負ってる娘は考えるように言う。
    自分が払ってやるつもりで結婚することがわかってるなら仕方ないけど。

    +9

    -1

  • 2336. 匿名 2023/07/21(金) 09:17:22 

    >>8
    ここのコメ欄毒義母予備軍ばかりで草
    子離れしろよ子供の人生を勝手に決めるな

    +8

    -7

  • 2562. 匿名 2023/07/21(金) 10:37:40 

    >>8
    奨学金なら、2人がいいなら別にいい。
    私が払うわけじゃないし。
    相手の事情は相手の事情。
    あそんで借金ならまだ知れず、奨学金でしょ?
    子離れできてない、自分と他人との区別のつけられない幼い精神の親がガルでは幅をきかせてるけどね。

    +8

    -3

  • 2594. 匿名 2023/07/21(金) 10:54:11 

    >>8
    母親が専業主婦なのに奨学金、自分も専業主婦が希望で奨学金は旦那に返しておいて〜は無理だ…。
    実際は結構いると思う。

    +6

    -0

  • 2876. 匿名 2023/07/21(金) 12:44:48 

    >>8
    息子が国公立だから、国公立のお嫁さんもらって欲しい。価値観が似てそうだし。
    無駄遣いしなさそう。

    +3

    -2