ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 10:34:51 

    >>1
    ネット抽選でいいのにね。
    この時代に並ぶって。
    周りに迷惑かけてるんだから、並ばず抽選にすればいいのに。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 10:36:30 

    >>1
    ヨドバシも文句言われて現場も混乱あるだろうし被害者じゃない?抽選販売なんてそういう仕組みないならシステム作らなきゃいけないじゃん?売らなきゃクレームくるだろうし。
    製造元の販売会社はどう思ってるんだろう?転売されるのわかってるのに何も対策せずまた売るの?

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 10:37:13 

    >>1

    ・中国人、ベトナム人が多そう
    ・関東からレンタカー軍団で来てる

    っていうツイートは見た

    +62

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 10:39:00 

    >>1
    厳しいこというと、もうさ、このポケモンカードの販売元に問題あるよね
    ドンドン作って売ればいいのに
    在庫抱えたくないってくらいの理由で消費者に負担を強いるとかないワ

    買う側もなめられてることに気づいたほうがいい

    +61

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:07 

    >>1
    迷惑被ってるのか、近所のコンビニは
    「ポケモンカード販売しません」って書いてあった

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 11:00:24 

    >>1
    バラモス城(俗称)、ホウオウの橋が掛かって行きやすくなったよね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/16(日) 11:26:53 

    >>1
    近所のローソンは子どもだけ、頼まれた大人も買えませんの貼り紙があった。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/16(日) 12:34:12 

    >>1
    ポッチャマ…

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/16(日) 19:11:45 

    >>1
    もはや売り方だけが問題じゃないけどね。
    中抜きやシュリンク詐欺でレアカードが入ってる袋だけ抜いて、ゴミカードの袋とすり替え売りつける方法まで流行ってるから。
    レアカード入りの袋は機械で簡単にサーチが出来る。
    そして新品のボックスで一見封を開けていないようでも実は開けられてるみたいな。
    透明の袋がボックスに纏っていたとしても、いくらでも戻せるからね。
    だから公式以外のお店で買ってはダメ。
    ばら売りしてるカードショップもレア抜きしてないとは言い切れないし。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/17(月) 03:06:55 

    >>1
    友達が息子のポケモンカードを高額でメルカリで売ってて引いちゃった

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/17(月) 07:04:48 

    >>1
    ヨドバシカメラって、池袋西武めぐって今荒れてるのに、更に敵作ることにならないか?

    +0

    -0