ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 18:39:29 

    >>1
    銀座のデパートのデパ地下食材売れなくなるね

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 18:44:28 

    >>1
    みなとみらいにもあるし、そんな土地代高いところにつくって儲かるの?とはおもう。

    大都会にあるでっかいダイソーとかも。テナント代だけでもすごいんだろうし。
    売れてもたかが知れてるだろから。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 18:47:41 

    >>1
    近隣で働いてる人には嬉しいんじゃない?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 18:50:07 

    >>1
    昔みたいに長時間パートの求人出してほしいし、車通勤もなくなったのね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 19:09:36 

    >>1
    なんでも安いもんね
    質も悪くないし、すごくお得感がある

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/20(火) 19:44:21 

    >>1
    関西出店に失敗して
    関東の格安スーパーがだいそれたことを、それみたことか、
    みたいな意見を大量にみたけど
    そもそものターゲットが違うことを知らない層にアピールしたいのかもね。

    例えば、普通のスーパーってお肉ひとつ取っても
    とんかつ用、しゃぶしゃぶ用とかで値段変わるじゃん。
    豚のコマ切れ108円しゃぶしゃぶ298円みたいの。
    オーケーは部位の値段なんだよね。
    モモ108円
    バラ158円みたいなん。

    オージーのナチュラルエイジングハラミ398円とか
    キリのクリームチーズ12個入り400円くらいな
    知っていれば安い、のが多いのよ。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/20(火) 20:37:01 

    >>1
    ハッピー買物券使えるようにして欲しい!
    あと自転車置けるところも用意して!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/20(火) 21:28:03 

    >>1
    仕事帰りに寄る人や業務でも使う人沢山いそう

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/20(火) 21:51:07 

    >>1
    楽しみにしてる。
    銀座は昼が高い!
    私も会社のみんなもお弁当期待してます!

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/20(火) 22:30:45 

    >>1
    今は今で良かったりするんだけど、でもなんか昔ながらのオシャレで、ちょっと高級な銀座のイメージからどんどん離れて銀座が下町の〇〇銀座商店街的なのに変わってきちゃって、ちょっと悲しいかも。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/20(火) 22:48:23 

    >>1 OKストアで買いたいものは日々の食材なので、持ち帰るのしんどい。近所のOKストアに週末に行くわ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/20(火) 23:14:57 

    >>1
    単純に日本が貧乏になったからじゃなくて?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/21(水) 09:22:54 

    >>1
    成功する
    それほど日本人が貧乏になってるから
    私も常に安いもの、安いもの、を探すようになった
    銀座界隈の人だって内心は同じだと思う

    +0

    -0