ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 10:43:57 

    >>1
    > 東京都内で健康診断を受けた成人男女約5500人に実施。血中ビタミンD濃度を算出した結果、全体の98%が必要とされる値を下回った。検出されたビタミンDの種類を調べると、ほとんどが動物由来か日光を浴びてつくられたものだったという。

    最近、YouTubeで栄養学についての啓蒙的動画がよくあるけど、ビタミンDについては、魚から摂取する以外に方法はないと言っていましたよ? キノコのビタミンDはビタミンD2といって、魚介類由来のビタミンD3と比較すると効果の点でかなり悪くて、ビタミンDの摂取方法としては不適切だとのこと。なお、肉や野菜や果物や穀物にはビタミンDはほとんど含まれていません。

    毎日、鮭かサーモンの切り身の塩焼きを一切れ食べていれば、大丈夫とか。そのほか、背の青い魚やマグロのトロが有効らしい。しらす干しも良いとか。

    魚を毎日食べる習慣もなくて、外で日光を浴びて仕事をしている訳でもない人は、サプリメント使用することをお奨めするそうです。

    ビタミンDが不足すると、成人病になりやすくなり、免疫系統もダメージを受けるらしいです。こういうことが分かったのは最近のことだそうです。コロナが流行したのもきっかけになったらしい。コロナにかかり易い人の共通点にビタミンDの不足が挙げられるとか。

    とにかく、現代人の生活にはビタミンDが決定的に不足していて、大問題だということが最近分かったばかりらしいです。

    +9

    -1