ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 15:18:41 

    >>3
    これ、的外れだよ。

    +8

    -57

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 15:27:58 

    >>3
    これ見て思ったけど、結局ルールを変えるのって利益に左右されてて、利益出ないものは変えない利益出るものは変えるなんだね単純には。

    だから仕事のルール変え=給料が上がるとか、そういうことにしか関心ないよ。
    国益として法律変えるとかも、国を動かしてる感触ある人だけなんやろな。
    ルール変えってこういう対価が手に取るように分からなきゃ出来ないんよな。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 16:03:47 

    >>3
    意見の食い違いでどちらかについたら「差別!」とか言い出すクソガキが増えそう。
    小学生で「それってあなたの感想ですよね」みたいなのが流行るくらいだから。

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/19(金) 17:47:31 

    >>3
    ゲームと実際の社会のルールとを一緒にはできないや
    例えば障害のある人が苦労してたことに対して「何年間もこのルールで」なんて言えないし

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/05/19(金) 18:26:26 

    >>3
    これだいぶ悪意あるよね
    ルールを変えたがってる人は現状でそれまでのルールのままで満足してる人と比べてそのままのルールでは参加できないとか、または不利なところが出てきてるから、平等になるようにルールを変えてって訴えてる場合がほとんどなのに
    ルールが難しいすぎる!じゃないんだよ

    +5

    -5

関連キーワード