ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/05(金) 15:32:25 

    ホテルのケトルで「ラーメン」作ったら「弁償しろ」と言われた…「新品」じゃないとだめ? - 弁護士ドットコム
    ホテルのケトルで「ラーメン」作ったら「弁償しろ」と言われた…「新品」じゃないとだめ? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    GWの旅行で、ホテルに泊まる人も多いのではないでしょうか。弁護士ドットコムには、ホテルの備品を壊してしまい、トラブルに発展したという相談が複数寄せられています。...


    今回の相談ケースで考えると、ケトルは本来、お湯を沸かすものですから、ラーメンを作ることでケトルに匂いや油、色などがつき、ケトル自体が使えなくなる、つまり「壊れた」という判断になると思います。

    ケトルがどのくらい古いものなのかにもよりますが、新品から中古市場価額の間で決まるでしょう。ただ、ケトルは比較的安価なものですし中古市場価格の算出自体が難しく、基本的には、新品の弁償を求められてもおかしくないと思います。

    +533

    -6

  • 23. 匿名 2023/05/05(金) 15:34:52 

    >>1
    外国人と変わらないので日本からゲットアウト願いたい。

    +118

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:07 

    >>1
    >>ある男性は、湯沸かしポットの中にラーメンを入れて作ったことが原因で、ポットが破損したとして、ポット代6000円の弁償を請求されています。
    男性は「新品の値段を払う必要ありますか?」と疑問に感じているようですが、

    なんでこういうことする人って、自分が被害者みたいな表現になるんだろう?お前が壊された側なら新品請求するだろって思う

    +339

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:51 

    >>1
    ケトルの用途がお湯を沸かすものであって調理器具ではないからね。壊したら弁償するのは当たり前だと思う。

    +73

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/05(金) 15:35:59 

    >>1
    弁償+出禁でしょ!

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:10 

    >>1
    バカっているもんだね

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:30 

    >>1
    こんなアホ達のせいで、ホテル代も上がり(備品保障代として)、備品も言わなきゃ貸してくれなくなりそう。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/05(金) 15:37:46 

    >>1
    この人袋麺をケトルの中で作ったってこと?それなら容器なんてないよね。つまりそこからすすって食べたってこと?😱

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/05(金) 15:45:12 

    >>1
    自分の家だったらそれやるか?
    友達が遊びにきてそれをやられたらどう思うかな、

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/05(金) 15:47:21 

    >>1
    シナかZ世代の馬鹿しかやらないでしょう?そんなこと

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/05(金) 15:51:53 

    >>1
    当たり前やん
    中国人じゃあるまいし、備品でそんなことする?

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:36 

    >>1
    >>4
    って言うより、ケトルでラーメン作る行為じたいがね。
    やって良いかダメか判断できないのかよ?

    新品弁償で良い。

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/05(金) 15:59:56 

    >>1
    ホテルのフロントで勤務経験があるけど、ホテルでめちゃくちゃする奴って想像以上に多くてドン引きしたよ。
    部屋には加湿器がちゃんと置かれてるのに、カーペット敷きの床に大量の水撒くヤツとかね。
    うっかりコップの水をこぼしてしまったとかなら分かるけど(シミになる飲み物なら連絡してほしいけど)、数リットルレベルで撒き散らして何の連絡もなくチェックアウト。

    当然清掃時間内では乾かず、その日その部屋は提供できない。
    しかも汚れた靴でその上を歩き回っていたら、専門業者にクリーニングを頼まないといけなくなる。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/05(金) 16:04:38 

    >>1
    ケトルで沸かしたラーメン食べたらダメって事??

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2023/05/05(金) 16:08:55 

    >>1 ビジネスホテルで働いてた時にケトル開けたら底に豆腐がへばりついてた
    ゴミ箱にはポン酢の空ボトルとウインナーの袋があった
    ケトルで湯豆腐でもしたのかな
    もう誰がどんな使い方してるかわからないよね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/05(金) 16:20:22 

    >>1
    前に見た話だと、観光の飲食に金を掛けたくない韓国人が
    キムチと辛ラーメンを持ち込んで湯沸かしポットをダメにするって言うニュースを見た。
    最近は中国人もやるらしいってさ

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/05(金) 16:23:06 

    >>1
    何故カップラで我慢できないのか。
    袋ラーメン持ち込むならキッチンのあるホテルにしなよ

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/05(金) 16:42:10 

    >>1
    お湯沸かしてカップラーメンたべればいいでしょ
    新品買いなよ

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/05(金) 16:50:56 

    >>1
    ていうか、ケトルに麺をぶち込む人がいることにびっくり

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/05(金) 19:40:05 

    >>1
    アジアのある地域のJWマ⚫️オットに泊まった時、室内にある冷蔵庫を開けたら空っぽにも関わらずとんでもなくきついキムチの臭いがした

    しかもその時1回開けただけで部屋中に充満したキムチ臭のおかげで室内にいられず、フロントに事情を話すと丁寧に謝罪され快く部屋を変えてもらえました

    それにしても、個人の事情とはいえ室内の設備を使う時に少しくらいは常識を持てと言いたい
    あの部屋の冷蔵庫を洗浄や交換するにしても、利用者に請求すべきと思います

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/05(金) 22:35:20 

    >>1
    カップラーメンかと思ったら考えられない事してて、頭悪すぎて嫌になる所じゃない。想像したら誰に迷惑かけるか考えてみなよマジで

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/05(金) 23:11:13 

    >>1
    中国人とかがケトルで下着を煮沸消毒をするという噂を聞いてからホテルのケトルを使えなくなった

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/06(土) 11:59:59 

    >>1
    ケトルで作ることが
    そもそも非常識

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/06(土) 15:39:33 

    >>1
    辛ラーメン作ったら臭いは取れない

    +0

    -0