ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part42

1387コメント2023/03/28(火) 16:57

  • 377. 匿名 2023/03/02(木) 13:00:43 

    今1人目の育休中で上司に2人目の妊娠報告したけど、なんとも言えない反応で…。
    現在の妊娠のことには特に触れず、一旦復帰するなら保育園の申し込みしてね〜くらいしか言われなかったです。
    あまりにも保育園の話しかしないから、会話の合間に今の週数とか予定日とかねじ込んで報告?しました。
    忙しい職場だし育休中に2人目って印象悪かったのかな…と少しもやもやしてます。

    +3

    -24

  • 387. 匿名 2023/03/02(木) 17:11:01 

    >>377
    周りの人からすれば、また休むの?って気持ちかもしれないけどさ。
    友達なわけじゃないし、それは仕方がないよ。私も経験ある。

    まあ国の規模で考えたら、少子化に貢献しているんだって胸はろう!!

    +20

    -4

  • 390. 匿名 2023/03/02(木) 17:56:37 

    >>377
    正直育休って復帰をする前提の制度だからそういう反応は仕方ないと思います。妊娠してる立場からしたらコメ主さんの気持ちもわかるけど。
    私の友達はやはり同じような反応をされて(しかも次は辞めてね的なことをやんわり言われたの言ってました)退職してましたね。

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/03(金) 10:31:13 

    >>377
    コメ主です。
    返信してくださった方のご意見ごもっともと思います。
    最低限の報告さえ聞いてもらえなかったことが悲しくて愚痴ってしまいました。
    世間では連続して育休取得するというのはあまりよくない印象なんだなと勉強になりました。

    +9

    -9

  • 445. 匿名 2023/03/03(金) 17:06:19 

    >>377
    友達の職場の人で主さんみたいに連続で育休取ってる人いるけど、陰でいろいろ悪口みたいなこと言われてるよ
    まあその人の前ではみんな言わないけど

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2023/03/03(金) 19:42:00 

    >>377

    マイナスばっかりだけど、わたしの職場の
    60代のおばさまは賢いね〜って言ってた!
    上の立場の人はやっぱり責任とかあるから
    厳しい対応かも知れないけど、一旦復帰して
    また軌道に乗ったところでまた産休ってなるより
    続けてとる方がいいよねーって。

    +4

    -5

  • 460. 匿名 2023/03/03(金) 20:03:24 

    >>377
    日本的だな

    +2

    -2

関連キーワード