ガールズちゃんねる

【婚活】台風の日の約束【デート】

292コメント2022/08/20(土) 18:30

  • 183. 匿名 2022/08/12(金) 22:26:21 

    >>1

    トピずれで申し訳ないのですが
    皆さんの意見を聞きたい。

    明日、台風が都内再接近する15時から
    知人の結婚式がある…

    行きの電車だけでなく帰りも帰れるかはわからない中
    知人からはなんの連絡もなし。

    本人や親族のことで頭がいっぱいなのはわかりますが
    ゲストへの配慮が0で、不信感でいっぱいです。。

    もともと
    お盆のど真ん中に開催なのも
    更に、数年間全く会ってもない仲で
    声かけられたのも2ヶ月前なのも
    非常識だなとモヤモヤしてましたが。。

    出席とした以上は行くのが筋とは思いますが
    皆さんならどうしますか?

    片道1.5時間の距離です。

    +4

    -9

  • 195. 匿名 2022/08/12(金) 22:54:16 

    >>183
    私ならとりあえず行く準備にして明日の状況でビジネスホテルとるかな。アパとかドーミーインなら安いし土曜日高くても都内在住なら都内割やってるよね?
    行く気があまりないなら今のうちに証拠が残るようにしてメールで欠席連絡するかな。正直お友達側が元々がそんな感じならゲストに配慮なんてしないと思われる。ただ気まづくなるのは覚悟した方が良いかと。
    結局は主さん同様、自分が行きたいか行きたくないのかじゃないかな?

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/12(金) 23:06:25 

    >>183
    行きたくないけど行くしかないかもね
    結婚式のドタキャンはさすがに気が咎める
    そもそも私なら数年連絡なくて二ヶ月前に連絡きたお盆の式なら断るけどもさ
    行きますって行っちゃったんならそれはもう承諾したってことでしょそれは台風とは関係ないことだよ

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/12(金) 23:15:45 

    >>183
    数年会ってないような仲なら今後も会うことはほぼ無さそうだし、私ならキャンセルするわ
    ご祝儀だけ贈っとけばいいと思う
    帰宅できないような状況になったらご家族も心配するだろうし

    +9

    -6

  • 218. 匿名 2022/08/13(土) 00:01:05 

    >>183
    同じような状況になったことがあります。

    式披露宴ともに全員出席のように見えましたが、話題は台風のことばかりで落ち着かなかったです。
    式は予定通りの時間で良かったのですが、披露宴の段取りが悪くて無駄な時間が長く4時間半かかりました。
    遠方の出席で帰宅困難になりそうだから、子どもを託児所に預けていて時間がオーバーするわけにはいかないから、などいろいろな理由で、披露宴の途中から早退者が続出しました。
    私は仕事で急な呼び出しがあったため披露宴のお開きまではいましたが、二次会の出席をキャンセルしました。
    この時点で公共交通機関が遅延していて、タクシー乗り場に行列ができていました。
    二次会の出席者たちは帰宅困難になり、ホテルを何軒もあたったりカラオケやファミレスで一晩過ごしたそうです。

    新郎新婦はその後の人間関係でも自己中心的なところが目立つようになり、今も連絡のとれる友人は少ないです。

    +9

    -0

関連キーワード