ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 18:53:29 

    高級住宅街に住んでいるっていうのはそこまで関係ない気が

    +163

    -38

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 18:54:23 

    >>5
    高級住宅街だからこそ賢い子の家庭は私立を選ぶ子が多いんだと思う。

    +191

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 19:04:51 

    >>5
    関係あるよ

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/16(土) 19:19:17 

    >>5
    いくら賢い子でも当たり前に私立中が選択肢に入るのは親の財力ありきだよ
    うちも都内だけど、都立の中高一貫校に落ちたら公立中に行く子が多い(高校から私立は沢山いるけど)

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/16(土) 19:34:58 

    >>5
    そうだねー。
    高級住宅街に住む子、全員が進学するわけじゃないから同じように公立に進んだ他の子はどうなのかしら?
    単純に性格が合わないだけで他人のせいにしてたらこれからの人生、苦労しかなさそう。

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:18 

    >>5
    港区や文京区は、私立中学への進学比率が4割超えてるからね

    東京の高級住宅地だと私立中への進学比率は半端ないんでしょ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/17(日) 09:36:52 

    >>5
    高級住宅街にある公立中学ってその地域に住んでる子が進学するわけだから、家庭の資産状況が似た子が通ってるんじゃないの?
    違う地域から通ってくるの?ってところが気になる。

    +5

    -0