ガールズちゃんねる
  • 184. 匿名 2022/06/11(土) 16:28:48 

    東京都民ってちゃんと考えてるの?
    首都直下は確実に来るって言われてるよね?

    +21

    -8

  • 187. 匿名 2022/06/11(土) 16:32:56 

    >>184
    言われてるね。何をちゃんと考えたらいい?

    +6

    -8

  • 188. 匿名 2022/06/11(土) 16:33:51 

    >>184
    関東大震災なら小学校の時から来る来る習うよ

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/11(土) 16:58:15 

    >>184
    都民というか都政に関わる人たちはちゃんと考えてるのかな?太陽光義務化とかしかやってないイメージ。
    TVが報じないだけでちゃんと議論されてる?

    +6

    -7

  • 374. 匿名 2022/06/12(日) 13:37:33 

    >>184
    阪神淡路の人たちはちゃんと考えてたの?
    東北の人たちはちゃんと考えてたの?

    ていってるのと同じな気がするよ。
    災害を恐れることは大事だけど、いくら起こる確率が高くても自己責任論のようなものいいはよくないと思う。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/12(日) 14:09:00 

    >>184
    備える考えるってどこまで?過去の防災アンケート調べても備蓄している世帯は全体の半数以下だよ。
    ご飯パック1つ水1ケースだけでも備蓄していると思っている人もいるだろうし、非常食や水や懐中電灯やモバイルバッテリーは備蓄してもトイレ対策や家具の固定やヘルメットや石油ストーブとかは疎かになりやすそう。
    ハザードマップ確認して海の近くや密集地は避けて耐震性高い家を建てたりリフォーム工事したり賃貸借りて生活している人はどれだけいるだろうね?
    万全にというなら寝泊まりできる車を買ったりキャンプ用品揃えて毎年キャンプしたり、基本的な正しい応急処置覚えたり、災害少ない地方に別荘買ったり頼れる実家や親族があったりとかもだよね。
    都会だけじゃなくて日本全国、都民だけじゃなくて日本人全員に言えることだよ。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/06/12(日) 14:17:03 

    >>184
    都庁に言いなよ。

    +1

    -0

関連キーワード