ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 15:08:16 

    >>24
    初任のころはプリントを集めるためのカゴやラックから体育で使う笛やらジャージやらタブレットやら何もかも全部自分で買わなきゃいけなくて、給料もらう前なのに本当泣きそうだった。毎日のように100均や電気屋さんに行って必要な物揃えて、でも毎日のように教室に必要な物やあったら便利な物が出てきて買いに行って。授業をするための指導書も高いのに全教科自腹で買わなきゃいけないし、毎年学年や教科書が変わるごとに買い替えだし。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:50 

    >>48
    本当にそう!!
    給食当番表のための小さなホワイトボードやマーカー、めあてやまとめとかの磁石、研究授業の時のクリップボード、学級経営のイロハが書かれた書籍、その他色々…とにかく買うものが多すぎる。もちろん給食費も払わなければならないけど、コロナ前は飲み会とか先生の世界ではきちんと割り勘で平等だから、それも結構良い店に連れて行かれてお財布が本当に寂しかった。お金貯まらないよね。

    +6

    -0