ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/11(月) 16:47:31 

    「じゃあやっておいて」手慣れた様子で77日間の身体拘束…14歳少女が精神科病院で味わった“極限の地獄” | 文春オンライン
    「じゃあやっておいて」手慣れた様子で77日間の身体拘束…14歳少女が精神科病院で味わった“極限の地獄” | 文春オンラインbunshun.jp

    精神科病院での身体拘束は、他に方法がないと精神保健指定医が認めた場合のみ、例外的に行うことができるとされている。しかし、日本の精神医療における身体拘束率は近年倍増しており、世界的に見ても著しく高い。  摂食障害を理由に精神科病院に入院した武田さんは、“地獄”のような身体拘束生活を経験した。のちに病院に対して損害賠償を求める裁判を起こすが、病院側は次のように主張している。…


    ■14歳の少女が体験した地獄

    「かゆいときも自分ではかけず、寝返りもいっさい打てません。一度大嫌いなクモが天井から降りてきたことがあり、動かせない顔の数センチ横に落ちましたが、どうにもできませんでした。身体拘束された77日間で、『死』よりも『いつ地獄が終わるのかわからない生』のほうが、とてつもなく恐ろしいと知りました」

    ■制約ばかりの中、たった一つだけ許されたのは…

     鉄格子のついた窓の外はつねに日陰で、その日の天気もわからなかった。

    入院後、武田さんが主治医からきつく課されたのが、ベッド上に寝たままで勝手に動かない(床上安静)ということだ。ベッドサイドに腰掛けることも認められない。

     つまり武田さんに許された自由は、個室のベッドの上で横になり、小さなぬいぐるみをひたすらなでることだけだった。

    「主治医との最初の面談で、3分の2以上食べなければ、鼻から胃に直接栄養をいれる『経鼻胃管』に切り替えると告げられており、胃もたれに苦しみながら必死で食べ続けました」

    「ほかの精神科へ転院させてください。それが無理なら小児科病棟に移してください」

     主治医に却下されると、最後の希望をかけて訴えた。

    「私は任意入院だと聞いています。権利があるはずなので退院して自宅に帰ります」

     そのとき、武田さんに主治医から非情な一言が告げられた。

    「ああ、いまから医療保護入院になるから、それは無理だよ」

     医療保護入院は精神科特有の入院制度で、本人が拒絶しても、家族など1人の同意に加え、1人の精神保健指定医の診断があれば強制入院させられる。

     武田さんの両親は入院時に主治医から求められて、あらかじめ同意をさせられていた。

    「もういいかな? じゃあやっておいて」

     主治医が手慣れた様子で言い放つと、4人の看護師が病室に入ってきた。

    「看護師が手足を押さえつけ、手際よく柔道着の帯のような平たい頑丈なひもを私の体に巻き付け、ベッドの柵の下側に結んでいきました」

    両手、両足、肩の身体拘束が終わると、次に鼻の穴から、経鼻胃管のチューブが挿管された。チューブは胃カメラのときに入れるものよりも太くて固い。それが常時入れられたままになる。

     当然のことながら、摂食障害で入院した武田さんは意識も鮮明で、はっきりと意思の疎通もでき、もちろん幻覚を見たり幻聴を聞いたりすることもなかった。

    +13

    -147

  • 43. 匿名 2022/04/11(月) 17:00:40 

    >>1
    精神科病院は法外にある暴力機関
    精神科医は金とストレス解消のため、権力者は他人を法外から暴力を与えるため、もしくは逃げる理由をつくるために使う

    +3

    -24

  • 69. 匿名 2022/04/11(月) 17:24:11 

    >>1
    そりゃ親の介護も自分の人生があるからって子は診ない時代だから病院も親身になって診るわけないだろうね
    最低限のことを適当にやるだけなんだろうね

    +0

    -7

  • 73. 匿名 2022/04/11(月) 17:30:52 

    >>1

    摂食障害は微妙。
    ご飯食べないし、食べても見えないところで
    指つっこんで吐く。
    最後の砦で、栄養チューブをいれても
    引っこ抜くから、拘束して栄養いれるしかない。
    カウンセリングとかして救いたくても
    先に体が弱って死ぬから、
    死ぬ前に無理やりにでも体力つけさせよう、
    命を救おうとしての一時的な措置ならば
    しようがないと思う。
    拘束されるのが嫌だから食べるようになる
    事例もあるみたいだし。

    +68

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/11(月) 18:46:11 

    >>1
    こういうニュース見るたびにいつも「ギャーギャー騒ぐ患者と可哀想!って叫ぶ人集めて生活すりゃいいじゃん」て思う
    お互い需要があるんだから成り立つでしょう
    迷惑だと思ったり不快だと感じる人がいるから隔離されるんだよ
    カワイソーって言いながら面倒もみないで野に放つのほんま最悪

    +43

    -3

  • 105. 匿名 2022/04/11(月) 18:57:44 

    >>1
    精神科なのに最も物理的な荒療法なの草
    こんなんで治るんか?
    これで治るなら精神病には根性論が通用してしまわないか?

    +0

    -20

  • 106. 匿名 2022/04/11(月) 19:06:14 

    >>1
    うちの子自閉症スペクトラムで偏食が酷いんだけど発達検査した精神科専門病院で入院すすめられた。内容聞いたら一切ご飯食べない子が過去にいて「食べないとお家帰れないよ」って言って数ヶ月したら諦めたのか食べれるようになったって言われた。まだ当時3歳で3〜6ヶ月位1人で入院させてって言われて断った。偏食は酷かったけど体重は常に平均だし、支援学校入って少しずつ食べれるようになったから断って良かったと思う。ただ命に関わるような拒食なら入院になったと思う。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/11(月) 19:34:51 

    >>1
    病院側が拘束を決断した経緯は?
    正直スタッフの数や男女比率などにも左右されると思う

    +0

    -9

  • 112. 匿名 2022/04/11(月) 19:43:32 

    >>1
    摂食障害の入院って体重が20〜30台とかだよ。電解質のバランスが崩れて心停止とかある。身体拘束しないと点滴も経鼻経管も抜かれる。口から食べているふりして窓から投げ捨てる、隠す。身体拘束していても寝返りは打てるし、座位にもなれる、ナースコールも押せるからこの患者の言っている事は嘘だと思うな。

    +37

    -5

  • 114. 匿名 2022/04/11(月) 20:08:14 

    >>1
    大きな蜘蛛が天井から落ちてきたって嘘くさい。
    そうそう蜘蛛は落ちない。
    糸も滅多に人に向けて垂らさない。

    そもそも一方的な悪意ある発言は信憑性がないから私は絶対に信じない。

    +29

    -6

  • 116. 匿名 2022/04/11(月) 20:37:58 

    >>1
    精神科に来てなんとかしてくださいというなら、病院は根本的に「命を救う」場所なので、入院後に拒食や自己誘発嘔吐があれば身体拘束した上で点滴や胃管を行うしかない。
    助けてください、だけど死にたい、食べずに体重を減らし続けたい、そして自由に過ごしたい、というのが摂食障害の方の要求だけど、物理的に無理。
    母子間の問題が根底にあるのでそれを解決してあげるべきとの意見もあるけど、人格形成期の歪みは多分一生かけて治るかどうか。
    とことん体重を落としきって生きてるのが不思議な状態でやってきて、拘束も意志に反した栄養補給もなしにじっくり患者に向き合って治してくださいとか言わないでほしい。
    まして娘にそこまで圧力かける親がどんなものかは、実際に精神科臨床に関わった人間でなくてもわかると思う。

    食べたくないならそれで結構。医療に頼らず死に至る道を根本で望んでいるひとを救うことはできない。
    人権と人命を両立させるのは不可能。

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/11(月) 21:37:41 

    >>1
    これ前にもトピ立ってなかった?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/12(火) 00:26:02 

    >>1
    栄養のチューブは胃カメラのものよりも太くて固くないです。
    誇張しすぎです。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/12(火) 02:36:30 

    >>1
    虚言癖まであるのか

    +2

    -2