ガールズちゃんねる

過敏性腸症候群 ガス型のお仕事

144コメント2022/04/17(日) 03:56

  • 104. 匿名 2022/04/03(日) 23:47:08 

    主です。
    皆様たくさんのコメント有難うございます。

    中学の時からこの病気に悩まされて、
    年々できない事が増えて病んでる次第です。
    授業を受けれなくなった。スーパーさえもタイミングが必要。友達と食事も行けない。等。
    勿論、心療内科にも通いながら高校、専門学校(調理製菓)に通っておりました。が一向に抗不安薬が効かず飲んでも不安が全くなくならないので、お金も結構かかるし辞めました。

    年々おならに対する
    恐怖と不安が蓄積されて悪くなっていった気がします。強迫観念に駆られるというか…。
    やはり在宅ワークが不安要素の少ない仕事ですね。
    在宅研修のところはなかなかなく、未経験な上
    資格がなくて落ちたので何かしら取ってからまた望んでみます。


    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/04(月) 02:20:35 

    >>104
    私はガス型プラス、自律神経の病気なのか便意を催したら吐き気がして、酷くなると眩暈が起こるという謎の病状が追加されてきました‥。
    食べる度に便意が起こる事も多くあり、もう普通の生活とは無理なんじゃないかと年々感じざるを得なくなってます。

    主さんの辛さもお察しします。
    ほんと何の仕事ならできるんだろう、ある意味あんのかな。友達と比較しては落ち込んで鬱みたいになってしまいます。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/04(月) 03:27:12 

    >>104
    他の方も書いていらっしゃいますが
    小麦やめたほうがいいです。
    乳製品、玉ねぎ、牛蒡、さつまいも、大根の糠漬けなどもやめると良いですよ。
    遅延性のアレルギーと、そのほか消化しにくくてオナラが出るのだと思います。
    腸にいいとかって言う食品も、宣伝ですから。
    自分の体にあった食事を取ることが大事です。
    医者にかかっても、治せません。


    +9

    -0

関連キーワード