ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:07 

    >>183
    >>184
    うちも道挟んだ向かいで園バス待ってたからその一部始終を見てました。もちろんそのシカトされたお母さん達とも付き合いがあるのでその後その話題になったよ。引っ越してきたら我が子と同じ幼稚園や学校に通うであろう子の親が常識ない人なのは気になるので。
    後悔の理由として近所のあれこれとあったので、自分に問題の根元がある可能性も考えないとね。

    +0

    -9

  • 189. 匿名 2022/01/22(土) 14:42:42 

    >>186
    なにその幼稚園ママ集団ww
    こっっっわwwwww

    集団でいる人に挨拶ってしにくいもんですよ
    人付き合いが苦手な人もいますしね
    コロナ禍なので気を使った可能性もあります

    何よりもその後でその人の話題をわざわざ話すとか下品すぎると思います
    普段から人様の悪口や不平、不満を言ってらっしゃる集団なのですか?

    私ならむしろめんどくさくて関わりたくありません

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/27(木) 23:23:50 

    >>186

    ネタですか?

    本気だとしたらだいぶおかしいと思う
    むしろこの幼稚園ママ集団の方が地雷だわ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/27(木) 23:33:46 

    >>186

    たかが挨拶ぐらいでそんなケチケチ言わんでもね

    これからグローバル化がどんどん進んでいく中、子供達にも多様性は求められるはずです。
    外国人とかどうするんですか?それとも日本人なら知らない人にも挨拶は普通なのでしょうか?でもそれって地域性もありますからね。都会なんてしない方も多いですよ〜。そもそも個人の価値観の問題ですしね。

    何か危害を加えられたならまだしも将来のまだありもしない可能性を大勢で心配しているその姿は失礼ながら滑稽だなと思いました。

    あぁ、そういう人もいるよね。ぐらいに考えられない物なのでしょうか?それと幼稚園や小学校と上がっていくにつれ子供の世界は広くなります。やばい親はすべて排除されるおつもりですか?

    +2

    -1