ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/01/21(金) 15:42:06 


    『新築一軒家を建てたママで後悔しているところのある人はいますか? 私は間取りやお風呂、キッチンばかりに手をかけて外壁が少し失敗しました』

    ■圧倒的に多かった声がご近所問題。周辺環境の声も

    『ご近所。それ以外はなし』
    『ご近所、間取り、壁紙等いっぱいある。気軽な賃貸に戻りたい』

    ■間取りや構造に後悔している声もチラホラ

    『ずっとマンション暮らしだったから、一戸建てに憧れて建ててみたけれど後悔している……。一戸建てそのものもそうだけれど、間取りもちょこちょこ』
    『すべてリビングからつながる間取りにして後悔。ご飯を食べているときにトイレの音が聞こえるのが1番イヤ』

    ■洗面所と脱衣所を分けておけばよかった

    『最近よく見る、洗面所と脱衣所を分けた間取りにすればよかった。子どもが思春期になってきて気を使う。自転車をどこに置くか考えておけばよかった』
    『1回目は洗面所が狭くていやだったから2回目は広くしたけれど、脱衣と洗面分ければ良かったなと後悔している』
    <新築一戸建てで後悔>【前編】近所問題、間取り……。憧れの注文住宅だったのにママたちが後悔していることは | ママスタセレクト
    <新築一戸建てで後悔>【前編】近所問題、間取り……。憧れの注文住宅だったのにママたちが後悔していることは | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    一戸建てのマイホームに憧れているママは多いのではないでしょうか。現在、広いリビングで一家団らん、お庭でBBQ……と理想のライフスタイルを思い描き、一戸建てを建てようと検討中のママもいることでしょう

    +19

    -7

  • 42. 匿名 2022/01/21(金) 15:57:48 

    >>1
    ご近所問題は定住したければもうどこでも同じだよね
    うちはたまたま恵まれてる

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/21(金) 16:05:25 

    >>1
    注文住宅は自分で決めれるからこそ期待も大きいしカスタマイズされてて意外と無難から外れていて思った感じと違うとなることがある、とは思う

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/21(金) 16:06:33 

    >>1
    注文住宅はこだわりが強い人がすることが多いから、後からこうしたかったと悩む人が多そう
    建売を購入する人の方がこだわりが少なくて気にしない性格の人が多そうなイメージ

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/21(金) 16:10:50 

    >>1
    トイレの音がリビングに聞こえるってどんな間取りだろう
    廊下をなくしてリビングにトイレの扉があるのかな?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/21(金) 16:28:22 

    >>1
    近所に建築中の家、夫婦と子供で様子見に来てたけどすれ違ったご近所さんに挨拶もせずにフルシカトで通りすぎたってすでに噂が広まってる。

    +30

    -12

  • 191. 匿名 2022/01/22(土) 15:19:28 

    >>1

    一階に寝室が欲しかった。

    友人が一階だけで生活できる間取りにしてて二階は子供部屋だけだからとっても楽だし老後もリフォーム費用抑えられるかもって言っててそうしたらよかったと後悔しています

    平家が1番羨ましいですが😭

    +3

    -1