ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/25(日) 20:12:30 

    それはどんな補修でしたか?

    フローリングの床の傷は補修対象ですよね、、?

    +51

    -5

  • 4. 匿名 2021/07/25(日) 20:14:47 

    >>1
    うちは8年くらい住んでて壁紙の汚れ、フローリングの傷は経年劣化ってことになってお金取られなかったよ。
    会社によってとか規約によって違うからなー。

    +214

    -5

  • 5. 匿名 2021/07/25(日) 20:15:16 

    >>1
    傷は保障対象に入るので気をつけて
    よく聞くのは喫煙者の壁紙です
    私は物干し竿を回収し忘れて1000円取られましたw

    +157

    -3

  • 6. 匿名 2021/07/25(日) 20:15:40 

    >>1
    私も退去時費用に気になります。
    画鋲はよくてクギはダメとか聞いたような…。あと、新しく付けてしまった床の細かーい凹みも退去時には絶対バレるものなのか…

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/25(日) 20:17:03 

    >>1
    契約書読んで全部書いてるから

    +34

    -4

  • 11. 匿名 2021/07/25(日) 20:17:20 

    >>1
    住んでいた年数にも付いているキズにもよるよ。
    猫飼ってて爪研ぎが酷いとかさ。壁紙破れてその奥までバリバリにされてたら補修費かかるし。

    具体的にどんな傷で何が原因なのか、居住年数は何年なのか教えてくれないと、何とも言えないよ。

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/25(日) 20:22:05 

    >>1
    猫飼いで3回引っ越した事あるけど、退去費用を請求された事はない。(入居2年くらい)
    敷金払ってたからかな?
    敷金なしの物件は請求されやすい印象。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/25(日) 20:22:46 

    >>1
    ガッツリいった傷はわからないけどちょっとへこんだりテーブルトップの足でついた傷は生活してればつくので対象外だったよ。壁紙は冷蔵庫の裏が黒くなってて其のぶぶんだけ7000円とられただけだった。良心的な不動産やだったからかもだけどこれは交渉次第らしいよ、やっぱり退去のときにガルクラフト雑巾だけでもかけておくとちがうよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/25(日) 20:30:57 

    >>1
    リビングと廊下のドアと壁穴。
    運悪く引っ越す前日にぶつけ破損しました。
    おまかせで業者が詰め込みもやってくれるけれど、明日まで待てずに玄関まで運ぼうとして自損。特注ドアだったので約30万でした。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/25(日) 20:37:41 

    >>1
    敷金払ってよ、入居時より綺麗にして出てって(障子を張替え、畳やけもしてない)サッシの溝もピカピカにしてってよ、掃除代と称して金を取られた。
    のちに業者じゃなく不動産屋が掃除してると知る。
    入居した時に汚なかった理由がわかったが、詐欺だろそれ!!!

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/25(日) 20:37:48 

    >>1

    2年住んでて床に結構大きな範囲に擦り傷があったけど、退去費用は取られなかったよ。
    家具設置による傷です!って言ったら通りました。
    故意に付けた傷でなければ、ほとんどの場合経年劣化でいけると思います

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/25(日) 20:44:52 

    >>1
    私は一回請求出してもらって、納得いかないところは消費者センターで見てもらおうと思ってる
    それ言うだけでも
    ぼったくられなくなるかもよ
    一度ハンコ打っちゃうともう払わないといけないしね
    一度何も知らなくてえらい目にあったからね
    次はだまされない

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/25(日) 20:45:58 

    >>1
    知り合いに百万支払ったって言う人がいる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/25(日) 20:51:08 

    >>1
    入居後六年以上経ってれば大半経年劣化で済みそうな。

    でも退去時には男性に立ち会ってもらった方がいいよ。七年住んだ家を退去するとき、どさくさ紛れに壁紙代請求されそうになって、七年住んでるんで経年劣化ですよね?っていったら向こうが慌てて、それではこの部分の○○円とクリーニング代4万でサインしてくれませんか?って言われた。

    納得出来なくてサイン出来ませんって言って、後日管理会社(大手)の営業から電話掛かってきて、入居時にもクリーニング代払ってたら被りません?って指摘したら0円の請求書届いたよ。

    取れる人からぼったくれたらラッキー、くらいの感じで請求してくると思う。退去費用の過去トピ沢山見るといいよ!

    +103

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/25(日) 21:22:15 

    >>1
    6年住みました。
    フローリングにベッドの足のあとがついてしまぃしたがクリーニング代のみでした。
    普通に生活していてのキズだったからかな。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/25(日) 21:30:27 

    >>1
    転勤族で色々請求された経験あります。
    経年劣化で払わなくてもいいもの、傷をつけた壁紙や床もその箇所の分だけでいいのに全張替えの金額を平然と請求してくる大家さんや管理会社もいます。
    5~6万以上請求されたら怪しんだ方がいいです。
    しっかりと詳細の内訳を聞いて、契約内容や国土交通省のガイドラインと照らし合わせることも伝えて、納得いかなければ払わない方がいいです。
    裁判起こされても、正式な金額の2万払いましょうって判決出るだけみたいですよ。

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/25(日) 22:32:51 

    >>1
    特約でもうすでにハウスクリーニングとエアコン清掃費は確定済みです。
    つまり、最低でも4万円は取られると言うことです。

    トホホ、、、

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/25(日) 23:24:09 

    >>1
    新婚時代4.5年住んだアパートのキッチンの壁紙張り替えに何十万て言われた
    礼金敷金払う時代平成初期
    5.6十万とか業者に言われて大家さんもビックリして半分ずつ払ったけど今ボッタクリだったと確信してる
    一部屋壁紙張り替えても10マン位だよね
    しかもガス台周りだけなのに

    +30

    -0

関連キーワード