ガールズちゃんねる
  • 480. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:46 

    >>442
    正社員の負担を減らすために派遣を1人雇えば、正社員1人要らなかったってことでしょ

    +5

    -2

  • 483. 匿名 2021/05/26(水) 16:13:14 

    >>480
    企業には年間予算というものがあるんだよ
    ヘッドカウントが取れる取れないは、正社員(人件費)派遣(経費)で違ってくる

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2021/05/27(木) 01:12:49 

    >>480
    分担回された他の社員さんは仕事が+αになって増えてるだけだからね…
    私は公務員だけど職員にしかできない仕事あるし、いくら産休代理で派遣さん雇っても派遣さん同士で同じパイ(派遣さんに任せられる業務)を食い合ってるだけで、残された正規職員の仕事はどんどん追加されて積み重なって残業も増えてく一方
    派遣雇えてよかったねー正規職員いらないねーとはならないよ

    +6

    -5

  • 1166. 匿名 2021/05/27(木) 06:28:17 

    >>480
    確かに可能かもしれないけど、次に産休育休とりたい人がいた時に仕事がまわらなくなる可能性は高いよね。(社員2人、派遣1人なら業務はまわるけど、社員1人、派遣2人だと無理、みたいな。)

    そんなこと考えないで最初から経費重視でギリギリでまわしてる会社もあるだろうけど、一般的にはほんの少し人的余裕がある会社とか、全員正社員って働きやすい会社だと思う。

    +4

    -0